トップページに戻る

【植物】あえて「臭く」進化した花たちの腐敗臭を生み出す仕組み、科博らが解明


7: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:42:37.61 ID:snG8q6jk

臭いかどうかは人間の勝手な感想
植物にとっては役に立つ昆虫を
誘引できれば何だって構わない




9: 名無しさん 2025/05/13(火) 08:52:15.62 ID:CeZy9Yv2

>>7
人間が嫌がると→腐敗、害虫
人間が好むと→発酵、益虫

他の生物では逆かもしれないからね




15: 名無しさん 2025/05/13(火) 21:54:01.22 ID:sBgAjgWS

>>9
好みだったとしても
結局は腸が利用できる細菌でないと吸って取り込んで毒素にやられちゃうよね





10: 名無しさん 2025/05/13(火) 09:44:40.69 ID:KiMvsC5z

ラフレシアをご家庭で栽培出来るようにしてくれ




14: 名無しさん 2025/05/13(火) 20:40:48.38 ID:luIBxfW0

>>10
オマエの匂いは近所まで漂ってる




12: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:36:00.27 ID:wgk3eqwn

臭いのはあなたの感想ですよね?




8: 名無しさん 2025/05/13(火) 08:20:04.49 ID:ohFX9R1s

腐肉擬態だから臭いでいいだろう
まあ腐肉食性生物にとっては食欲をそそる良い香りだろうが…





この記事を評価して戻る




関連記事

鉛から金へ変換する「錬金術」がCERNの大型ハドロン衝突型加速器で観測される
【画像】川に行ってきた
イッヌ、成長してデカくなる
【悲報】テレワーク廃止が相次いだ結果、コーヒーバッジングとかいう文化が広まってしまう
生物がいないところで生物は生まれない←それなら最初の生物はどうやって生まれたんだ? [225045326]

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

植物 | 進化 | | 腐敗 | 仕組み | | 解明 |