【3/4】俺への態度が冷たいというか事務的になった妻にまた愛してもらって尊重もされたい。妻には自営の手伝いをしてもらってるんだけど、頼りすぎなのが原因みたいで…
100: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 02:10:54 ID:???0
>>95
> 考えとか意志とか希望とかそういうの
いや、察するに、多分そういうのがないんだよ。
あるとしたら、楽したい、
気持ちよくなりたい、楽しく生きたい、そういうの。
もちろんそれは誰でもあるわけだけど、
嫁が極端に向上心のあるタイプだから、
生活は支えられてるが、本人は居心地良くないと。
101: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 02:13:23 ID:???0
幼児、お前もう来るな。
なにもかも無駄だ。
お前の人生は失敗だ。
建て直しなんて、絶対できない。
102: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 02:13:40 ID:???0
普通はある程度質問者の意図を汲み取って、
書き込むと思うんだけどなぁ。
嫁との交際期間云々だって、
自営の状況とか元嫁の事を話し合った上で
結婚したのか?って言う意味で聞いたんだと思うけど。
108: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 02:18:32 ID:???0
もうどうでもいいよ(A`)
嫁さん、マジで離婚準備入った方がいい。
自分の生理的欲求に対することしか努力しないじゃん。ムリ。
112: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 02:22:52 ID:???0
>親父は俺母の外出まで制限していたらしい。
コレを仲がいいというんだからなあ
小さいころから自分で思考する能力を閉じちゃったのかもしれない。
幼児が帰れんとちがうのは自我が残っていたかいないか なのかな。
113: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 02:31:33 ID:???0
子供3人いるとなかなか離婚は決意できないだろうし
自分で万事コントロールできてる間は
嫁さんも現状維持じゃないか?
幼児はどうせ不満がたまったからって何ができるわけでもなし
これで幼児が暴言吐き始めたりDVに走れば即離婚だろうけどな
いや、そのまえに親戚中から幼児がお叱りうけて大人しくなるか
120: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 03:12:09 ID:???0
>>113
嫁「あー、洗濯大変だ~」
幼児「洗濯機が洗ってるだろ!」
十分すぎるほどの暴言だと思うがw
言い返してるうちはいいが、(いや、よくはないが)
家電買った報告して、またバカなこと言った時に、
溜息ついて、電話切ったってとこがひっかかる。
この記事を評価して戻る