【3/4】俺への態度が冷たいというか事務的になった妻にまた愛してもらって尊重もされたい。妻には自営の手伝いをしてもらってるんだけど、頼りすぎなのが原因みたいで…
379: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 22:09:23 ID:???0
幼児も親も親なんだよな。
将来娘が幼児みたいな夫と結婚して
幼児の親や幼児がしてるみたいな取り扱い受けたらどうするのかな。
380: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 22:09:50 ID:JcyoKc2P0
幼児は自分に自信がないんだな…。
嫁や弟へのコンプレックスもそこから来てるんだろう。
上で誰かも言ってるけどさ、幼児は叩かれても逃げないよな。
自分を変えたいってその一点があるからだと思う。
40過ぎて自分の性根入れ替えるって、時間かかるし難しいぞ。
でもそれが出来れば、いちいち嫁の趣味がどうとか
自分と他人を比べてどうとか気にすることなんかなくなる。
幸いまだ見捨てず叱ってくれたりアドバイスくれる住人もいるんだ。
頑張れよ、幼児。
392: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 22:21:24 ID:???0
アメとムチだ。
ムチばっかりだと変態になる。
初登場の幼児から考えるとすげえ進歩。
考えが整理されてきたのかもしれないな。
401: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 23:20:21 ID:???0
俺の反省点
×嫁に何でも訊いてばかり。
○一度自分で答えを出してそれからお伺いを立てる。
×両親のことで嫁にさらに負担をかけている。
○両親を来させない、もしくは時期をずらす。
×家事は嫁の仕事。
○家事は分担。洗濯、洗い物担当。
×育児は嫁の仕事
○育児は2人の仕事、風呂、一時預かりのお迎え、宿題を
みる。寝かしつけ。
×嫁がやってあたりまえ
○してくれたことには感謝の気持ちと言葉
×嫁の趣味に口出しする。
○嫁の趣味は尊重する。
×嫁の給料帳簿上だけ。
○実際に支払う。
×保険受取人→親
○保険受取人→嫁
402: 幼児 ◆suzCrk7qiY 2007/05/31(木) 23:21:53 ID:???0
すまん。トリはずれてた。>>401は俺です。
403: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 23:23:29 ID:???0
で、カウンセリングは受ける気あるのか?
406: 幼児 ◆suzCrk7qiY 2007/05/31(木) 23:25:55 ID:???0
>>403
それは考えていない。
嫁から勧められたら行く。
この記事を評価して戻る