【悲報】テレワーク廃止が相次いだ結果、コーヒーバッジングとかいう文化が広まってしまう
73: 名無しさん 2025/05/13(火) 09:59:56.08 ID:d6UktDFX0
カード通すためだけに往復2時間かけて移動とかこれもう落語のネタやろ
74: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:00:28.88 ID:c1dYIcEq0
オフィスまで行ったらそのまま働いたほうが絶対効率いい
77: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:02:08.31 ID:JVpKDO4P0
直接会話出来たほうが相談事とか直ぐに解決できるわな
テレワは会話や相談事でいちいち電話なり会議なり開かないといけないし非効率
会議もラグ気にして一度に複数人喋れないし拘束時間伸びる
メリットは昼時間の休憩で横になって寝れることとトイレが混まないことくらいや
81: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:03:43.69 ID:SGOMEBIv0
出社組がテレワーク組を無能にしたがってて草
88: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:08:44.69 ID:Usn59mhD0
>>81
これ
85: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:06:54.91 ID:VEywN7YE0
テレワークになって仕事の負荷は上がったからこのまま出社回帰にされたら体持たないんだよなあ
生産性上げたら当たり前の話だよ
87: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:06:59.51 ID:d6UktDFX0
テレワーク廃止された腹いせにオフィス来てわざと怠けて生産性下げてるやついそう
この記事を評価して戻る