逆に今なろうみたいなJRPG出せば大ヒットする説
10 し() :2025/03/08(土) 09:20:55.27 ID:sc0yqBQc0
転生したら特殊スキルで無双しました
これをRPGにするのはワンパンマンのサイタマを格闘ゲームに入れるくらい困難なのは素人でもわかる
12 名無しさん必死だな :2025/03/08(土) 09:21:46.08 ID:dOGZ+Po40
なろうって何も俺つえーばかりじゃないだろ
13 名無しさん必死だな :2025/03/08(土) 09:22:32.09 ID:muHT0M+A0
今のなろうはもう女性客が大半で事実上の少女漫画化してるのゲハの人らは知らなさそう
20 名無しさん必死だな :2025/03/08(土) 09:28:19.02 ID:bvxfx2BE0
>>13
なろうは一般的概念のなろう系を排除する動きとったから
なろう系はなろうからカクヨムに移った
22 名無しさん必死だな :2025/03/08(土) 09:30:34.54 ID:muHT0M+A0
>>20
ここの連中そんなの知らんだろうな
ネット小説とかもう人気なのや広告打たれるはすっかり女向けばかり
シンプルにネット民の考えるなろう系はもう需要が薄い
36 し() :2025/03/08(土) 09:41:11.15 ID:sc0yqBQc0
>>20
カクヨム系という呼び方は定着しないと思うよ
なろう系が一般化してるもの
件のなろう自体がなろらなくなってても世間は気にせずなろう系と括り続けるのさ
ゲーム機みんなファミコン理論
41 名無しさん必死だな :2025/03/08(土) 09:43:44.75 ID:qS2q1mNg0
>>36
カクヨムに移ったからといって
いわゆるカクヨム系のアニメ化、コミカライズが増えた方というと
実際のところは、古いなろう作品が発掘される方向に向かっているという
この記事を評価して戻る