【〓】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ
782: 2025/05/14(水) 10:05:00.16
>>241
『決めてない』
↓
今から決める
↓
『遅い(^^)』
お、おぅ…(^^)県民か?落ち着けよ
53: 2025/05/14(水) 08:35:53.20
>>1
2回救助された中国人大学生が取りに行ったスマホには、
他の人に拾われて見られたら○されかねない内容が入ってたのでは。
128: 2025/05/14(水) 08:49:15.43
>>1
有料でよくねw
登山ってやったことない人が
自治体の指針に反するのは愚かだし
登山やってる人ほど
そう言う情報は鵜呑みにしない上
平時でも危険と判断したら下山するからね
158: 2025/05/14(水) 08:54:00.87
>>1
必要経費分相当額(保険加入含む)を前払いされた場合に限って出動でいいだろう
そういうルールを作れ
口頭だけで事案発生後にのこのこと「タスケテ後で払いますから」 という嘘吐きは助ける必要無し
医療費なんかもただ乗りして払わずに国外に逃げられたら泣き寝入りしてその負担増を結局納税する世帯に負担させることになる
そんな馬鹿らしい搾取の繰り返しはもうヤメロ
169: 2025/05/14(水) 08:55:13.73
>>1
1時間40万円がボリ過ぎなんだろう
燃料費だけでいいのに
そこの人員はほっといても月給制なのに人件費を上乗せするなよ
通常業務内の仕事なんだし
194: 2025/05/14(水) 08:57:58.00
>>1
「救助は命がけ。趣味や道楽で登る人らをなぜ公費で救う必要があるのか」と批判
警察官、消防士、救急隊員にも言ってやれよ
夫婦喧嘩に痴話喧嘩で刃物を待ち出したやつなんか警察官も命懸け
寝煙草からの火事なんか自己責任
飲み過ぎて急性アルコール中毒なんか娯楽も娯楽
364: 2025/05/14(水) 09:16:13.84
>>1
こういう話になると、なぜか外国人でなく日本人側の負担を増やそうとするんだよな