【〓】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ
25: 2025/05/14(水) 08:29:38.19
ヘリ40万!(^^)とか言ってる割に、自分らは給料ボーナス満額もらう
それも税金ですよね(^^)
2割でも3割でもカットしてその分人命救助にあてたらいいんでないの(^^)
42: 2025/05/14(水) 08:33:56.81
>>25
なんで遭難者から金とるの嫌なの?
52: 2025/05/14(水) 08:35:34.36
>>42
遭難者が増えるからだ
助けて欲しくばい金払えとかヤクザのやり方だろ
そんなのは民主主義国家の政府のやることではない
78: 2025/05/14(水) 08:41:45.15
>>52
いやどの国も入山制限やら金取ったりするような山はそれが普通じゃね
114: 2025/05/14(水) 08:47:33.71
>>78
日本はそうじゃないの
そのおかげで日本は世界有数の登山者数で、経済活動が潤ってる
139: 2025/05/14(水) 08:51:31.12
>>114
これからは世界標準になるって事だ
みんなそれが望みでよく比較してるし良い事だ
それに一応霊峰だし山岳信仰もあるしバカが登ると山の祟りが起こるぞ
27: 2025/05/14(水) 08:31:14.03
以前からこの問題はあったよね
昨日ニュースでやっていたけれど、今までやらなかったのが不思議
閉山中と限定せずに通年で費用請求すればいいし、登山保険(?)の加入は必須にすればいい
また、入山時に軽装なんてふざけた連中には追い返すくらいの権限は与えるべき
山に限らず海などでも同様に請求しなければね
馬鹿を助ける必要性は無いと思う
この記事を評価して戻る