【前編】嫁に離婚を望まれてしまった。理由は俺に思いやりがない・家事育児を手伝わない・約束が守れない事などらしいけど自分なりに努力してるので回避したいのですが。
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/08(日) 21:42:39
舌をペロペロなんつーのは文句言われても仕方ないなw
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/08(日) 21:44:53
>>740
同意。
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/08(日) 21:35:24
いちは離婚したくない。
嫁はとにかくいちとは離れたい。
しばらく別居婚、が妥協点じゃね?
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/08(日) 21:39:48
だったら嫁が乳児抱えて働いてみればいいんだよ。
子ども産んでテンパってるのは分かるけど、
そんなのん気なこといえるのも、亭主のいちが働いてくれるからだろ。
専業嫁が、「辛いからお願いします」ならともかく
「家事も育児も手伝わない」なんて文句言う資格ないよ。
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/08(日) 21:45:14
>>739
立場を入れ替えるならそれはないだろ、常識的に考えて。
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/08(日) 21:50:10
求職ん時も思ったんだけどさ、嫁さんが働いて夫が家事とかって無理だろ、
二人の夫の能力とやる気を考えたら。
(休職の嫁さんなんて「稼いで」「育児して」「家事もして」だぞ?)
>>739
家事だけならばその言い分も通用するけど、二人の子供を育ててるんだぞ?
しかも普通に産後3ヶ月なんてフラフラだろ。いち自身も書いてるとおり、
>>723の状況がわかってるのに、行動に結びつかない方がおかしいだろうよ。
743: いち ◆QllQZAfjAg 2007/04/08(日) 21:49:48
妻は育児や家事をキチンとやってくれています。
辛そうだからご飯作らなくていいよって言ったら
私の仕事だから、とムッとされ逆効果でした。
私の求めているのはそんなことではないと言われました。
この記事を評価して戻る