トップページに戻る

【朗報】アメリカ人、気付く「AI時代に努力しても意味ねえわ」


53: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:06:54.41 ID:82woZ+Vj0

>>49
そのうちAIに考えさせた方が良くなるから、指示する人間もいらんくなる




50: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:05:54.75 ID:cGcShZqpd

AIの開発もAIがするぞ




292: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 21:06:34.12 ID:Oln+EhmY0

>>50
これされたらモームリやな





55: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:07:27.77 ID:Ejtqvinf0

プログラミングなんてまさにそうよな
勉強する意味がめちゃくちゃ薄れた




65: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:09:08.41 ID:82woZ+Vj0

>>55
英語もプログラミングもなんなら論理的思考すら必要ない
AIに考えさせた方が自分で考えるより遥かに合理的




57: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:07:39.61 ID:WnBe6VJO0

AI絵を叩いてるやつってなんで油絵やらんのやろ
物質的な創造はAIはまだ勝てないだろ




59: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:07:57.62 ID:0nhxoz6c0

昔は「今はGoogleで検索すればなんでも分かるから努力とか意味ない」とか言ってた奴おったよなあ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | AI | 朗報 | 時代 | 努力 | 意味 |