トップページに戻る

父の1回忌の法事に来る予定の弟嫁に「子供用にカレーかハンバーグを用意してほしい」私「みんなと同じお膳の予定」だと伝えた→すると弟から電話がかかってきて!?


457: 2009/08/04(火) 18:16:20 0

>結婚できたことだけが自慢で

勝手に決めるなよw

これが自慢に見えるなんて不思議

親心を疑問に思っているだけだろ

 




458: 2009/08/04(火) 18:36:24 0

>>451=>>457?

無意識のうちに人生は恋愛や結婚出産が全てって人

けっこういるもんだよ。そういう人はまわりに

なんで結婚(or出産)しないの?なんでできないの?

って聞く。

 




460: 2009/08/04(火) 19:37:48 O

なんか流れと違うのでレスしにくいんだけど

6歳の子供に大人と同じお膳なの?

一周忌だと(半)精進料理?

普通の和食や会席だとしても、子供はあんまり食べなくない?

子供が小学生以下だと経験上確かに和食じゃなくてハンバーグやエビフライを

希望する人が多かったし…そんなに我が儘な要求とは思えないけど…

 





462: 2009/08/04(火) 20:47:07 0

地方によるのかもしれないけど、

子供も大人も同じお膳しか見たことないです。

うちの場合は離乳食が必要な家庭は各自用意していたし

それ以上~園児は親のお膳から小皿に取って食べさせてた。

小学生以上は当然大人と同じ。

別に子供が嫌がるような変な料理が出てくるわけじゃないから

普通に和食食べれれば食べるよ。

なんで魚や煮物はダメでハンバーグじゃなきゃいけないんだ・・・

そんなに和食嫌いな子供って多いんだろうか?

 




463: 2009/08/04(火) 20:50:53 0

>>462

ちゃんと食育された子は和食だってOKだけど、この兄嫁はしてないと書いてあるから無理かも。

でもご飯はあるんだから、ふりかけかそれこそフレークだけ用意しておけばいい。

案外会食ではその場の雰囲気で食べて初めてでもオイシーとなる子もいるしね。

 




464: 2009/08/04(火) 21:33:55 0

>>463

429の弟嫁は、むしろそれでオイシーとなってもらうと困るだからね。

 




465: 2009/08/04(火) 21:37:55 0

そうかも。まともな食事作っていないようだし。

堺の食中毒事件の時もモンペが今の子はそんなもの食べない、可哀想と騒いだ

和風惣菜(ひじきとか)が出してみたら大人気だったそうだね。

でも親からは家で作れと言われると不人気だったとか。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 私「 | | 法事 | 予定 | | 子供 | カレー | ハンバーグ | 用意 | | 電話 |