トップページに戻る

銀行のATMに行ったら誘導ロープの外側に婆さんが立ってるのが見えた→連れを待ってるのかなと思いつつ順番がきたので機械の前に行こうとしたら…


333: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/02(土) 10:55:36.74 ID:4fVqwBoJ

うちの近くの病院、売店は「フォーク並び」が原則なんだが

ジジババはよく横入りするよ

店員さんが横入り認めないから並びなおす羽目になるけど




341: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/02(土) 15:33:22.21 ID:UH9u+NYj

自分より早く並んでたならロープの外だろうが譲るけどなぁ

年寄りが長時間並ぶ苦痛をわかってやれよ(´・ω・`)




345: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/02(土) 16:16:34.99 ID:tGM2h5Qf

>>341

年寄りだからと親切を働くと味をしめるのもいるよ

それに327が譲ったら327の後ろに並んでる人たちも
一人分余計に待たされることになるし

列の後方に年寄りがいたら
その年寄りも待たされる苦痛を味わうはめになる

そもそもこのばあさんが待機列に並んでいれば延々待ち続けることもなかった

ずっと外側にいてATMに向かう人の流れを見てたなら
待機列の存在にも気付いてたはず

とマジレス





349: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/02(土) 16:46:47.32 ID:rQzxhP/s

>>341

10時開店の店に開店前から来る老人がいた

5分前には開けるようにした

次は10分前に来た、10分前に開けた

繰り返していくうちに30分、1時間と早まった

店内でも付き合いきれん、もとに戻そうとなった

相手を気遣ううちに相手が勘違いや付けあがると

あとあと自分らの不利益につながるんだよ




350: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/02(土) 17:20:52.13 ID:gTvH08QL

年寄りは図に乗るからな

1度何かしてもらったら
毎回当たり前だと思いたいどもでかくなる

甘やかしてはいけないよねw



この記事を評価して戻る




関連記事

高校の部活の顧問とこっそり付き合ってたある日、地元に帰る事が決まった顧問に「10年後に指輪を持って迎えに行く」と言われた→言われた時は感動するもその後の連絡がなくなり…
小姑への出産祝いを菊の花と真っ白いテディベアに黒いリボンを結んだ物にした。以前ストレスで流産した私に色とりどりの花束をよこした事へのお返し→結果は…
結婚式の前にタチの悪い風邪を職場でうつされた状態で親戚がアホみたい多い彼に指定された内祝いを見繕う事になった→私がこんな状態なのにゲームばかりの彼にキレて全部投げたら…
私を友人達に紹介したいと居酒屋に連れてきた彼が他の友人達と一緒になって私を含めた女性陣を馬鹿にし始めた→こんな事があって帰宅後、「あれはなんだったの?」とメールしたら…
同居の父と部屋の片付けをしてたら父が「これ何処何処の誰にあげてもいいか」と聞いてきたので承諾した。それが今妊娠中の妻がコツコツ作ってるベビーグッズが入ってる箱だった結果…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

銀行 | ATM | 誘導 | ロープ | 外側 | 婆さん | 順番 | 機械 |