トップページに戻る

宇宙ってヤバくね・・・地球が属する天の川銀河の星の数2~4兆個で・・・


29: 名無しさん 2020/11/21(土) 10:16:35.419 ID:OB2IKk9Sp

>>28
ハビタブルゾーンはあくまでも我々自身の存在がその環境で生命が誕生する可能性が確定的に0より大きいことの証明になっているために探索する上で比較的効率が良いであろうという予測に基づく基準




12: 名無しさん 2020/11/21(土) 09:29:18.804 ID:OB2IKk9Sp

たった1個の銀河だけでも生命体が存在しない確率は単純計算で最大0.0000000000005%
逆に存在する確率は99.9999999999995%




13: 名無しさん 2020/11/21(土) 09:30:31.830 ID:jlsn7edc0

ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何㌶とかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと-272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ





23: 名無しさん 2020/11/21(土) 09:54:10.530 ID:P8C3GB7s0

>>13
これを見に来た




15: 名無しさん 2020/11/21(土) 09:33:40.777 ID:d7rAT5QTa

でもなんかボイドを超えられないから
せいぜい近くの銀河までしか行けないらしいじゃん




16: 名無しさん 2020/11/21(土) 09:41:03.641 ID:3y9QU+hTr

宇宙の一生を1年に凝縮させると地球の生命が生まれて滅びる期間なんて0.01秒とかなんだろ
過去か未来に地球外生命体がいたかもしれないけど同じ時間枠に生命が存在することは無いわ




18: 名無しさん 2020/11/21(土) 09:47:54.121 ID:OB2IKk9Sp

>>16
むしろ地球ほど質量の小さい天体はごく限られるためにそれ以外の天体地表面の時間の進みは何乗も遅い




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

宇宙 | ヤバ | 地球 | 天の川 | 銀河 | | |