嫁が俺と待ち合わせの約束を破って同僚男の車に乗って帰宅。嫁を問い詰めたら何故か逆ギレされて...
682: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)16:37:43 ID:ZD9
嫁が俺の約束を守らず、他の男の車に乗った。
すぐに謝罪はしてくれたので、
俺の中ではもう完結した話になっていたんだ。
ただ嫁が最近そのことを持ち出して
「あなたは自分の価値観を私に押し付ける。」
と言い出した。
これ、謝罪を求めることなく黙認や快諾するべきなのか??
683: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)17:17:23 ID:vrR
どんな約束だか知らんし何がきっかけで持ち出したのか前提書いてないから答えようがない
都合が悪いことだから書けないのか?
684: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)17:31:53 ID:ZD9
元々、俺と嫁はそれぞれ仕事の都合で別の街に住んでる。
ある日、俺と嫁が偶然同じ日にそれぞれの会社の送別会が開かれることになった。
嫁の飲み会の場所は、規模の大きい俺の街。
飲み会の予定終了時間は俺の方が早く終わるので、嫁には事前に
飲み会が終わったら待ってるから連絡欲しいとだけ伝えていた。
そして、俺の飲み会が終わった。
予定ではそこから嫁の終了時間まで1時間くらい待つつもりだったので、
ラインで『終わったから待ってる。』と送信しておいた。
685: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)17:42:14 ID:ZD9
ただ、いくら待っても返信がこない。
こちらから電話しても全く出ない。
そうこうしている内に嫁の予定終了時間がきたが、何の連絡もなかった。
飲み会終了後、俺と嫁は嫁の住んでる街に行く予定だったから、待った。
そこから2時間くらい経って、ようやく嫁から
『遅くなっちゃったから同僚さんの車で自分の街に帰ることにする。一緒に乗っていく?』
と連絡が来た。
俺はその同僚さんを知らないし、何より何の連絡もなかった嫁に腹が立っていたから、
予定を変更して自分の住処に帰った。
これが前提。
嫁には同僚さんと帰ることになったのは構わないとしても、
事前に約束していたことだし、連絡くらいよこせと言ったんだ。
当時は一応非を認めて、謝罪はしてくれたんだけど
あれから4か月くらい経ったつい先日、その話を持ち出して
自分の価値観を押し付けないで、と言い始めた。
状況はこんな流れ。で、少し悩んでいた。
黙認か快諾か、少なくとも謝罪を求めるような内容だったのか。
686: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)17:57:20 ID:d45
>ラインで『終わったから待ってる。』と送信しておいた。
このラインが既読になってたら、冷静に怒る
既読になってなかったら謝る
おれはこんな感じ
687: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)17:59:34 ID:ZD9
既読は付かなかった。
付いていなかったら謝る、というのは俺から?
688: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)18:20:53 ID:d45
>>687
別に謝らなくてもいいと思うけど、
俺は嫁に甘いし、5歳も嫁が年下だからな
俺の受取かたは
既読がつかなかったということは、
なんらかの理由でスマホを見ることができなかったってことだ
自分を後回しにされたことに対して全くムカつかない訳じゃないが
嫁が楽しめたのならいいことだろ
嫁も待たせた事に気を遣って、送ってもらうことを同僚に頼んだのかも知れないしな
嫁が心配なのも判るけど、先に怒って突き放してしまったら嫁も反発するだろ?
上手く嫁が罪悪感を感じるように立ち回れば
良かったんじゃないのかとは思うね