結局「量子もつれ」ってマジで何なん?
68: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 17:59:55.83 ID:6mFk1DCod
>>64
それでええよ
「生きてる」と「死んでる」が同時並行して時間が進むとかありえんやろ!という批判のための思考実験や
マクロスコピック系は他との相互作用が大きすぎてなかなか量子力学的な重ね合わせの状態は作れんのやけどフラーレンくらいの高分子ではちゃんとできる
最近のは知らんけど
70: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 18:00:17.26 ID:9gVDnsou0
>>68
サンガツ!
66: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 17:58:17.08 ID:2W/t2z8W0
宇宙意思が自分の思考と繋がってるっていえばわかりやすい
72: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 18:02:03.74 ID:ZB1xg+oJ0
観測するまで分からず確率でしか書けないぐらいの認識やわ
74: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 18:04:43.98 ID:xVv/SIXI0
意識というのは恐らく生物特有のものではない
素粒子レベルで備わっている現象であろうと予測される
81: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 18:07:30.38 ID:9gVDnsou0
>>74
神経の伝達も量子レベルでの関与があーだこーだとかあるらしいな
知らんけど
100: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 18:19:39.30 ID:CskNtRZW0
噛み砕いて言うとコインの裏表ってことや
コインを投げて表が出たらその瞬間向こう側は裏ってわかるやろ?
情報伝達にスピードかからないんや
この記事を評価して戻る