支援センターに子供の扱いが上手なママがいてうちの子と一緒に遊んだりしてる。それが子育て得意アピールに見えて嫌になってきたんだけど…
813: 名無しの心子知らず 2019/05/30(木) 06:37:21.42 ID:wRfnl9zA
初対面の人見知りしない子供が近付いて喋りかけてきたからって、
親に何も言わず急に抱き上げて
振り回したりグルグルしたりするのがやってあげたいこと?
通りすがりの人に子供触られるのが嫌だって人には共感する人が多いのに、
支援センターのママにされるのが嫌だって言ったらこんな叩かれるなんてね。
見て見ぬ振りしといてよ。子供に勝手に触るな
815: 名無しの心子知らず 2019/05/30(木) 06:47:05.54 ID:tZALXdrZ
>>813
もう出てこない方がいいよ
820: 名無しの心子知らず 2019/05/30(木) 07:54:34.76 ID:FnJjynQb
>>813
こういうパターンで他人の子を適当にあしらったり無視したりしたら、
それはそれで文句言う人もいるよね
そういうレスを前に見かけた事がある
他人に話しかけようとする前に子供止めたらいいんじゃないかな?
826: 名無しの心子知らず 2019/05/30(木) 09:12:03.45 ID:R/qtjnyx
>>813
まず自分の子供ちゃんと教育しろ
通りすがりの他人にすり寄るようなだらしない子供に育てるな
ネグレクトか
支援センター行くな
無料の施設利用して文句言うな
あと病院に行け
827: 名無しの心子知らず 2019/05/30(木) 10:01:22.05 ID:wRfnl9zA
>>826
頭大丈夫?あんたが病院行きなよ。
2歳の子供が他人に喋りかけたり笑いかけたりしない方がおかしいだろ。
あんたみたいなのに育てられた子供が
事件起こしたりするんじゃないの。
828: 名無しの心子知らず 2019/05/30(木) 10:04:19.95 ID:R/qtjnyx
>>826
お前はアホか
2歳の子供が親が気づかないうちに
赤の他人に話しかけるということがありえるのか?
ちゃんとみとけや
お前みたいな放置親の子供が事件に巻き込まれるんだわ
パチなんかやってんじゃねーよ
829: 名無しの心子知らず 2019/05/30(木) 10:12:24.68 ID:DPL1Rax3
自演なのか安価ミスなのかわからないけど言えるのは
>>791みたいな母親に育てられた子は普通には育たないでしょうね
この記事を評価して戻る