支援センターに子供の扱いが上手なママがいてうちの子と一緒に遊んだりしてる。それが子育て得意アピールに見えて嫌になってきたんだけど…
796: 名無しの心子知らず 2019/05/29(水) 23:01:18.52 ID:H2IT7Amj
聞き分けが良かったっていうか>>791にとって
都合よく自分の思い通りに従ってくれてただけでしょ
たくさん我慢してたけど
他の優しくて遊んでくれるお母さんに会ってすごく楽しかったんだろうね
そういう風にしてしまったのは誰だろうね
797: 名無しの心子知らず 2019/05/29(水) 23:02:56.61 ID:0X4VBCCu
>>791は個人的そのママが嫌いなだけじゃん
798: 名無しの心子知らず 2019/05/29(水) 23:04:19.89 ID:3aYawxqV
>>791
うちの子がやってって言ったら
から
頼まれてもないのに
に変わってるやん
マジで性格悪いね
799: 名無しの心子知らず 2019/05/29(水) 23:06:33.27 ID:IYUU73tM
やってって言われたらやるしかないよね
支援センターで親に放置されてる子ってそうやって他の親に絡みにいくよね
801: 名無しの心子知らず 2019/05/29(水) 23:21:24.29 ID:8oe/QkUL
だから、1番初めはそのママが
勝手にアクロバティックな遊びをうちの子にやったんだよ。
それから子供と合う度に
子供が前の楽しかったからやってってそのママに言って、
私が大変だからダメだよって窘めても、
大丈夫ですよ~って言ってまた遊んじゃうから、
子供も助長しちゃう。
802: 名無しの心子知らず 2019/05/29(水) 23:21:32.64 ID:8oe/QkUL
そのママに会った日はずっとグルグルやって!
肩車やって!って言ってくる。
旦那は激務だし放置してる訳じゃない。
おままごとや絵本や体を使えない分沢山相手してる。
803: 名無しの心子知らず 2019/05/29(水) 23:26:18.48 ID:LZNiLUfW
性格云々はあるけど、ママ友にならなくて正解でしょ
仲良くなったら>>801に会うたびに
アクロバティックな遊びに付き合わなきゃならないんだし