保育園のお弁当の日が憂鬱。同じクラスのママが何度断っても「息子くんの弁当可愛いわねぇ…うちの娘のも作ってよ」としつこいんだけど…
787: 弁当 2012/05/23(水) 18:29:58 ID:iZ1NLqaf
>>761です。
忙しいから無理だと何度か断ったのですが
私も仕事あるし
お互い様でしょーと言われ聞き入れてもらえませんでした。
時間をズラして会わないようにしてるのですが
今日は朝待ってたのか居ました。
今日ランチいこうよーだって。誰が行くか。
丁重にお断りして逃げました…
明日懇談会があるので先生に弁当の件や今日のことを言ってみます。
788: 名無しの心子知らず 2012/05/23(水) 18:48:11 ID:6mCYskOm
>>787
お互い様w
使い方間違ってるだろ、自分にだけ都合いいなあ。
789: 名無しの心子知らず 2012/05/23(水) 18:51:41 ID:OkKtqa7O
ここに出てくるセコケチがお互い様を正しく使った試しがない
798: 名無しの心子知らず 2012/05/23(水) 20:00:15 ID:So2NZfrc
>>787
結局レスでも分かるような、
気の弱そうなというか圧力に屈しそうな雰囲気でナメられてるんじゃない?
性格はなかなか変わらんだろうけど、
外見だけでも毅然として
「嫌だと言ったでしょう!」と返しなよ。
言えなかったら完全無視でもいい。
内心ドキバクでも構わないから、強そうに偽装してさ。
801: 弁当 2012/05/23(水) 20:30:07 ID:iZ1NLqaf
>>761です。
レコーダー持ってないorz
仕方ないので明日は今日よりギリギリにいきます。
あともしセコママに絡まれたらキツい口調で言ってみます。
旦那はキツい口調で言うのはいいけど
お前口悪いから保育園での私の評判下がらないか、と心配していましたが
んな事言ってらんないですよね。素で言ってみます。
あとトリの付け方がわからないです…
何方か教えてもらえないでしょうか?
すみません
802: 名無しの心子知らず 2012/05/23(水) 20:41:30 ID:NO30lb8t
>>801
無視するってのもありだよ。ていうか長々とご丁寧にお断りして
【相手に理解させる必要】がそもそもない。
「無理」「断る」の二つで十分。
ていうか「なんで」できないのかと理由を言うと、
その理由が解決されたらOKと解釈されてしまう。
だから、へーこら丁重に断る必要ないし
無理断るの二語だけが有効。
803: 名無しの心子知らず 2012/05/23(水) 20:42:25 ID:v3hQSqZj
>>801
#好きな半角英数で、トリップが付きますよ。
自分が分かりやすい、他人にばれない半角英数で。
この記事を評価して戻る