【疑問】古文・漢文ってマジで学ぶ意味あるの?
220: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 11:16:06 ID:8XGj
>>210
中国は古代中国語はちゃんと小中高一貫でやってる
アメリカはラテン語はやってる
インドは知らない
223: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 11:16:42 ID:eWZZ
>>220
インドもタミル語とかシンハラ語みたいな地元の言葉は普通にやるで
240: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 11:19:09 ID:8XGj
>>223
それは現代でも話されてるんじゃなかったっけ?
211: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 11:15:06 ID:KyA5
教養って要らなくね
250: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 11:20:29 ID:24fP
>>211
理系の皆様には不要のものでございます
しかし、文系はこのようなものを武器にしているのです
どうか取り上げないでください
212: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 11:15:08 ID:JMGZ
古文漢文の先生が失職するだろ
大人の事情ってものも考えろ
215: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 11:15:25 ID:7tmz
なんでこの知識を学ぶのか←これに学生が納得できる答えが出せない大人が多い
社会に出た時のためと言われてもピンとこないし、それは本当に勉強なのか?って思う
この記事を評価して戻る