トップページに戻る

【疑問】科学者って超頭いいのに、なんで研究費は自分で稼げないの?


53: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:22:50.02 ID:gX24fnY80

ワイは科学者とか理数が得意な人を尊敬しとるから不思議なんや
なんでそのロジカルな頭脳を金儲けに活かせないんや?
ワイは悔しいよ




55: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:23:43.25 ID:2CaJIn7+0

>>53
金儲けなんて時間の無駄
時間は有限




57: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:24:53.73 ID:gX24fnY80

>>55
でも研究費せがまなアカンのも辛くない?
心的負担を減らすコスト削減て考え方もあるやん





63: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:28:16.17 ID:q7VM1cYc0

>>53
人間ロジックじゃ動かんからな
人間心理に長けてるなら儲けるやろけど




69: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:31:15.67 ID:gX24fnY80

>>63
人間心理も突き詰めればロジックやろ?
SNSに動かされてる人間とかパブロフの犬に毛を生やしたようなもんや




76: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:35:59.76 ID:q7VM1cYc0

>>69
もちろんそういう研究してる科学者もいるやろうけど…
それで儲けるのはもうインフルエンサーや




78: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:39:45.50 ID:gX24fnY80

>>76
インフルエンサー兼でええ気がするんよな
自分が好きな分野を如何にプレゼンできて
その界隈でプレゼンス高めながら資金獲得していけんかなって
プレゼンの過程で苦手なとことか手間かかりそうなとこをAIでショートカットしてけばよくない?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

疑問 | 科学 | | 研究 | 自分 |