【疑問】科学者って超頭いいのに、なんで研究費は自分で稼げないの?
54: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:23:32.79 ID:q7VM1cYc0
お金って価値を形にしたものだから大衆や権力者が科学技術に価値があるとは思ってない
山中教授よりも大谷の方が偉い世の中だから科学では稼げない
58: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:25:59.62 ID:gX24fnY80
>>54
価値の創出とか具現化もある意味で科学やと思うけどな
65: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:29:47.02 ID:gX24fnY80
研究領域の細分化というか知識の横展開ないと新しい発想とか生まれなくない?
68: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:30:39.14 ID:qv0TUQJK0
科学の基礎研究とかどう稼ぐんや
宇宙から降り注ぐ、見えないニュートリノに投資しろとか半分詐欺やん
71: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:32:12.80 ID:gX24fnY80
>>68
科学界というか研究者同士で資金プールしたりしないん?
72: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:32:18.23 ID:RyMme88D0
学問に詳しいだけで
べつにお金稼ぎを勉強してきたわけじゃないから
77: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:36:14.79 ID:gX24fnY80
>>72
いやせっかく頭良いのに研究費でカツカツなの勿体無いなって思ったんや
学問の知識応用できんのか?
この記事を評価して戻る