義兄と夫はほぼ没交渉、私は義兄嫁とは会ったこともなかった。今まで、義兄とは全くかかわる要素のない生活だったんだけど、先日義兄嫁が我が家にやって来て!?
431: 2018/12/09(日) 16:26:00.72 0
義兄と義母は血のつながりもなければ戸籍上も真っ赤っかの他人で
おまけに義父の財産は義兄が総取りで義母には一円も入ってない
それなのに義兄も卑怯とか言ってるって頭おかしいのかな
誰か信頼できる親戚に間に入ってもらった方が良さそうね
義母や夫じゃまともに話ができない感じ
432: 2018/12/09(日) 16:46:03.78 0
義母に姻族関係終了届を出してもらったらどうかな
本当に法律上も赤の他人になっておく
まあおかしな人に効くかはわからないけどね
433: 2018/12/09(日) 17:52:30.25 0
トメもなんでそんなめんどくさいシチュで結婚すんの
ウトが金持ちならともかくそうでもないしアホとしか思えん
436: 2018/12/09(日) 18:02:09.72 0
>>433
連れ後が成人している(間近い)のは、再婚しやすいタイミングだと思う。
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
441: 2018/12/09(日) 22:06:52.56 0
>>433
ウトは滅茶苦茶ダンディーで頭のいいおじ様で、ファザコン気味だったトメさんのどストライクだったんだそうです
義兄の実の母親は義兄を置いて出ていったらしく、生きてはいるみたいですが所在は不明(義兄は知ってるかもしれませんが)
姻族関係終了届けは聞いてみたら、どうやら私達が結婚する時に義兄の希望で出してるみたいです(結婚式にも義兄夫婦は来なかった)
義兄も義兄嫁もトメさんや夫が困ったり孤立すればいいと思って色々画策したのに全然困ってない風なのがムカつくみたいで、一番弱そうな私にターゲットを絞ったみたいです(お金に困ってるのは間違いないみたいですが)
先ほども義兄嫁から電話があり夫が対応してたのですが「私を出せ」の一点張りで、そろそろトメさんと夫に任せてるのも無理みたいなので、皆様のアドバイスどおり弁護士に対応して貰うことにします
因みに電話の内容は卵子ドナーに支払う300万の工面を○○家の跡取りを産む私に次男の嫁がするのは当然でしょうってお話でした 「でも私は△△家の人間です」って言ったらガチャ切りされましたが
445: 2018/12/10(月) 05:03:25.64 0
ダンナと義兄は腹違いで血縁関係あるので、兄弟の嫁同士ということでスレチではないよね
△家というのは、>>441は実家の家業を継いでいるということなので実家の姓なんじゃないの?
(ダンナは婿養子なのでは?)
434: 2018/12/09(日) 17:57:24.78 0
結婚で金の為だけにするもんじゃなかろーよ