トップページに戻る
NISAに満額入れる余裕があるなら、自分でビジネス立ち上げた方が有効な投資になるんじゃないの?
27: 2025/05/09(金) 17:34:00.08 0
急に金が必要になったときに躊躇なく引き出せるって意味でNISAは銀行預金に近い
企業したらそういう自由な金がなくなる
32: 2025/05/09(金) 17:46:07.38 0
1000円で仕入れた服を5000円で買ってもらえるとして
月収40万円を目標にするとこんな異常に利益率の高い設定でも毎日3着を仕入れて3着を売らないといけない
メルカリでもヤフオクでもこんな数できないから
38: 2025/05/09(金) 21:47:19.81 0
NISAの額では投資とは呼べないだろう
30: 2025/05/09(金) 17:43:21.90 0
株式会社にして投資を集める事業計画書を書ければ金銭的リスクはさほどでもない
41: 2025/05/10(土) 08:22:57.10 0
独立する際に既に取ってる仕事がないと銀行は貸してくれないな
ほんま糞
43: 2025/05/10(土) 13:02:44.46 0
>>41
技術や特許持ってりゃ貸してくれるよ
28: 2025/05/09(金) 17:41:25.40 0
自分でビジネス立ち上げるリスクのほうが大きいのに何言ってんだ世間知らずか
スポンサーリンク
この記事を評価して戻る
関連記事
日本政府「うーん、トランプ関税困ったなぁ。せや!アメリカで作った日本車を逆輸入すればいいんじゃね!?」
バカは預金しかしないし。今インフレだからお金の価値が下がるよと言っているのも関わらず。
JA会長「え!別に米の価格が高いとは思ってないよ。」
チーズ牛「知能A」「学歴A」「優しさA」「収入B」「容姿D」「専門知識S」←これがモテない理由wwwwwwww
退職代行で辞めた社員が陥るヤバすぎる成れの果て⇒
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
NISA
|
満額
|
余裕
|
自分
|
ビジネス
|
有効
|
投資
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る