トップページに戻る

兄嫁はよくメールや電話をしてきて、誘われたら遊ぶ仲だった。仲良くしてるせいなのか、兄嫁は祖父母と弟夫婦の愚痴を私にストレートに言ってきて・・・


108: 2009/03/10(火) 20:12:10 0

誘導されてきました。

愚痴をきいてもらいながらよいアドバイスをいただけないでしょうか?

私の実家は複雑で現在、祖父母と兄家族(兄・お嫁さん・子ども三人)で住んでいます。

私は、7年に事故で母を亡くしました。そしてその一年後に父は再婚して・・・

それと同時くらいに兄が出来ちゃった婚をして実家に入りました。

私は、まだ結婚してなく弟と実家にいたのですが・・・父が兄と喧嘩をして、父は実家からでていきました。

私は、実家に住みにくくなり1人暮らしをし、弟も家をでました。

それなりに実家には迷惑をかけず過ごしてました。

私と弟も結婚をして子どもも産まれ 私たち兄弟はそこまで干渉しないくらいの付き合いでしたが・・・・

兄嫁はよくメールや電話をして誘われたら遊んぶ仲でした。祖父母を面倒みてもらってることもあるので・・・

仲良くしてるせいなのか?兄嫁は祖父母と弟夫婦の愚痴を私にストレートに言ってきます。

愚痴を聞くたび毎回謝ってしまいます

謝るのも苦痛なので兄嫁に呼ばれたときにだけ実家に顔をだすだけにしました。

しかしこないだ私名義保険を私は父に解約させられました。

どうやら兄夫婦がお金を父にせびったそうなんです。(父と兄は自営でその関係で)そして私の満期になった保険のお金200万円を兄に全て渡したそうです。

でも父から「兄にはお前の保険っていってないから・・・・内緒にしておいてくれ、兄にもいろいろ迷惑かけてるから」といわれました。

ここまでは、我慢できました。




109: 2009/03/10(火) 20:13:27 0

続きです。

いままでのことは我慢できましたが

兄夫婦は最近三番目の子どもが産まれてなぜか里帰りせずに

兄嫁のおかあさんを実家に呼び家事やらをおかあさんにたのんでました(保育園の発表会やら今年一年生になる準備があるからだそうです)

私は、なにか手伝おうか?といいましたがお母さんがくるからいいと言われました。妊娠中は兄嫁が誘ってくる食事やお買い物も付き合ってましたし

祖父母の愚痴も聞いてました。生まれてからは、実家には兄嫁のおかあさんもいたので・・・こっちからメールをしないで様子をうかがってたら。。。

電話がかかってきてまた祖父母の愚痴を私にしてきました。

内容は、祖父母が兄嫁のおかあさんにお礼金を払ったのが気に入らなかったみたいです。そのほかお宮参りの着物を新しいのをつくろうか?といったことと・・・赤ちゃんの抱き方が怖い・・・など

電話で兄嫁が愚痴をいってたら・・・・とうとう私は泣きながら

「私にどうしろっていうの?謝るしかできないよ・・・ごめん」といってしまいました。電話を切ってから兄嫁からメールがきて「ごめんなさい。またいろいろとお願いします」とメールが入ってきました。私も気持ちを抑えながら短い文で打ち返しました。

実家がほんとに嫌いになってしまい帰りたくありません。でも祖父母の事もあるので兄嫁に悪いっていうのもあります。兄嫁に迷惑をかけているといつも思っていたのですが兄嫁とあまり関わりたくないです。

このことがあって兄だけに私の思ってることを聞いてもらおうかなぁ?と思ったのですが兄に自分の気持ちを話すか?話さないか?迷ってます。

長文の愚痴と心の悩みが吐き出せてよかったです。何書いてるか途中でわからなくなりましたが・・・ながながすみませんでした。

 




110: 2009/03/10(火) 20:24:19 0

あなたはあなたの家族の幸せのことだけ考えて生きていけばいいんじゃない?

ストレスの元とは疎遠になった方がいいよ。

お兄さんに言ったところで何かが変わる、解決するとは思えない。

あなたが距離を置くしかないと思う。

着信拒否は出来ないだろうから、留守電対応。

メールはフォルダ分けして読まないか、ちらっと目を通すだけ。

「ごめん今ゴタゴタしてるから、また今度ね」を定形文登録して毎回使用。

事情説明を求められても「うちの問題だからまた今度ね」

必要最低限だけの連絡にすればいい。

 





111: 2009/03/10(火) 20:42:16 O

>>110さん

レスありがとうございます。

実家は私にはストレスのかたまりです。

気が弱いというかいい顔をしたがる私がいままでだめだったのだと思ってます。

110さんが言うように離れていくようにしたいです。実際、弟夫婦は年に一回しか顔をみせません(その愚痴や弟をつれてこいと催促は私にきますが)

兄にだけいままでのことを吐き出したかったのですが兄から何かいわれた時にいったほうがよいかと思えてきました。

 




112: 2009/03/10(火) 21:26:00 0

>>111

なんで謝るの?

兄夫婦の家に祖父母が居座ってるわけじゃないんだから

文句があるなら兄夫婦が108実家を出れば言いだけの話。

問題は兄嫁じゃなくて兄と兄の言うなりになってる父親だ。

 




113: 2009/03/10(火) 21:31:30 0

>>108さんも結婚してるんだよね?

まだウトメ健在だったら

「同居でも別居でも嫁姑って色々あるよね。お互い辛いね」

それだけ返信し続けてみたら。

ちなみにこれは母が兄嫁に使った手です。

最初は兄嫁の愚痴を聞いて庇ったり兄を叱ったりしてたけど、

あまりに愚痴ばかり、しかも就寝後でも平気で電話で愚痴られて

疲れてしまった母が、思わず自分も苦労したからぁと愚痴り返したら

それ以来深夜の電話は無くなったらしい。

今自分の不幸で周りが見えなくなってる常態かもね。

 




114: 2009/03/10(火) 21:56:01 O

>>112さん

たしかに一番だめなのは父です。

兄は再婚した相手が外国人だったのが気に入らなかったことと籍も内緒でいれたこと、最終的には財産分与のこととかも絡んで兄と父で話合い、実家は兄夫婦が住んで外国人をいれないとしたと思います。

まだ私は結婚もしてなかったので家族のゴタゴタはあまり参加していなかったので兄が決めたことだからいいやと思ってました

実家は自営で兄は父に言われいやいや家業を継ぎました。

兄も兄で頑張ってるのもわかります

でもこんなにゴタゴタするのであれば祖父母は父がみればいいと思いますが、、、父にいったところでどうなることではなさそうです。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 兄嫁 | | メール | 電話 | | 祖父母 | | 夫婦 | 愚痴 | ストレート |