「かごめかごめ」とかいう古代日本の歌、怖すぎ
72 :名無しさん 2015/11/12(木) 05:53:53.90 ID:XDoAo0wv0
そもそも古代日本においては和歌が呪文だぞ
言霊信仰知らんのか
82 :名無しさん 2015/11/12(木) 05:57:00.16 ID:CBxjLJKE0
>>72
和歌が何かすらわからへんわ
言霊ってそんなにやばいんか
76 :名無しさん 2015/11/12(木) 05:55:10.30 ID:CBxjLJKE0
鳥 鶴 亀
動物が出てくるのは 何かのシンボルやろか
鳥は霊界と人間界の間を行き来して あの世からの伝達をするって
何かで聞いたことある
鶴と亀は寿命のことか?
85 :名無しさん 2015/11/12(木) 05:57:34.21 ID:UOVCu3JG0
>>76
Wikipediaの過去の文献では亀という言葉は入ってないし元は擬音語のつるつるだったんじゃないの
81 :名無しさん 2015/11/12(木) 05:56:50.02 ID:FZ+6gZCK0
さっちゃんも不気味だよな
90 :名無しさん 2015/11/12(木) 05:58:27.08 ID:4XH/xPni0
>>81
さんちゃんの怖いバージョンあるよな中学のときほんま怖かったわ
86 :名無しさん 2015/11/12(木) 05:57:37.35 ID:Vwbcqw710
子供の遊戯として意味不明過ぎる歌詞なのは確かじゃね
この記事を評価して戻る