【2/3】和裁をやってる母が七五三を予定してるうちの娘の為に素敵な着物を作ってくれた。この着物を着せた娘の写真を夫実家に渡したら腹立つ展開に…
155: 名無しの心子知らず 2006/11/28(火) 12:21:44 ID:zAC0/XhI
>>143
今日は旦那のいう通りにしておきなよ。
最初から旦那を信じて ついてきたんでしょ。
386の頭の中でブチ切れたら、どーにでもやればいいじゃん。
156: 名無しの心子知らず 2006/11/28(火) 12:22:29 ID:c/h799hn
みんな、結局は外野だから、386さんは自分で納得のいく結論を
出せばいいよ。幸い、実母さんは優しくて理解してくれてるのだし、
娘ちゃんも親孝行のお利口さんみたいだから、着物そのものに関しては、
あきらめてくれるかもしれない。
勘違いしちゃいけないのは、たとえ着物を取り返せたとしても、
386さんの夫婦仲が決裂したら本末転倒だってこと。
実母さんも娘さんも、そんなことは毛ほども望んでいまいよ。
今回の事件は、うまくやれば、義理実家と完全に縁切りできるネタ。
着物が厄災を払ってくれたんだよ。
義妹にはいずれ天誅が下るさ。386自ら手を汚さずともね。
157: 名無しの心子知らず 2006/11/28(火) 12:23:51 ID:1IUTcxDw
前回のサザエさんで753ネタあったね。
ワカメちゃんの753の時の写真が、写真屋に飾ってあって、
それを見たご近所の子(親は洋装で済まそうとしてた)が
「着物きたい」と言い出したとかで、
サザエさんの家にワカメちゃんの着物を借りに来た。って話。
ただの近所の知り合いに、
自分から「着物を貸してほしい」なんて言いに来る奴いるの?
フネさんサザエさんも、ワカメちゃんに相談なしで貸す話に了承してていいの?
ワカメちゃんも着物貸してあげて
(実際は、お下がりにあげるようなもん)いい話な感じで終わっていたけど、
なんだか、どうも、ふにおちない。
162: 名無しの心子知らず 2006/11/28(火) 12:28:22 ID:4BzRrdU6
386旦那さんの真意は分からないけど、
今日だけは旦那さんの指示に従って
信用して様子見してた方がいいのでは?
でないと夫婦の関係が崩れる希ガス。
386さんの為に旦那さんなりに
行動してくれているのは事実だから。
163: 名無しの心子知らず 2006/11/28(火) 12:30:14 ID:XdpNWovg
娘ちゃんの気持ちが心配だな。
旦那の小遣いから材料代出させ、お母さんにお願いして
もう一度縫ってもらうと言うのは無理?
164: 名無しの心子知らず 2006/11/28(火) 12:31:12 ID:Ep+GNuKw
娘に聞くな。
「貸していい?汚されたりするかもしれないし、
くださいって言われるかもしれないけど、
貸してもいいかな?」
って聞く。戻ってこない可能性もきちんと伝える。
「ヤだ」って言ったら誰がなんと言っても貸さないよ。
私のじゃないもの。娘のもので、娘にその自覚があるなら娘の思うとおりにする。
165: 名無しの心子知らず 2006/11/28(火) 12:34:29 ID:MDR1E+me
そういう問題なのかなあ?
まあ、それで>386夫婦が良しとするなら、仕方ないけど。。
ただ、この件を機会に偽実家とは縁切りという筋書きにはならないと思うよ・・
とことんナメられていいようにされると思う。
そういう連中は物を言わない人間にはいくらでも付け上がるから。
歯痒いわ。
この記事を評価して戻る