【1/3】和裁をやってる母が七五三を予定してるうちの娘の為に素敵な着物を作ってくれた。この着物を着せた娘の写真を夫実家に渡したら腹立つ展開に…
32: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 18:37:25 ID:BqH9Nltp
だね。娘さんにとって真のエネミーは実の両親てワケだ。
33: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 18:38:30 ID:Jzt7WoBG
女の子なら綺麗な着物を着せてもらったら嬉しいものだよ。
金額の問題じゃなく
38: 386 2006/11/27(月) 18:47:48 ID:iNZPReYZ
今夫から電話が入ったのですが、義妹が言ったことを話すと激怒して、
会社からそのまま義実家に行くと言っていました…。
あまりにも怒っているので怖くなって、
とりあえず家に戻ってきて欲しいと言ったのですが
「いや、もう今日にでも着物は取り返す。
実家に妹がいなかったら着物を持ってこさせる」と。
それだったら最初から何とでも言い繕って貸さなければいいのに、
どうして貸して大騒ぎするんでしょうか。
なんでこんなことになったんだろう。
40: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 18:52:23 ID:WfX8RgFE
着物貸しちゃうからだよ。
41: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 18:53:07 ID:GnuN5MST
いいんじゃない?
多分旦那さんがそのくらいの勢いじゃなきゃ着物は帰ってこないと思うよ
45: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 19:02:44 ID:Mv7+bBn8
>>38
>なんでこんなことになったんだろう。
お前が貸すからだよ!
着物はおそらくまだ義妹の家だと思う。
なので、旦那は今日は義妹の家まで行くだろうと言うと思う。
止めないで欲しい。絶対に止めないで、行かせてあげて。
どんなに夜中になっても。
着物を(ほぼ)無傷で取り返す、もしかしたら最後のチャンスだから。
早く取り返さないと駄目だと思う。
42: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 18:58:58 ID:ivdQTsjZ
今回の事じゃなくても、遅かれ早かれ大騒ぎは起きてしまうと思います。
その義妹さん義実家だとね。
34も言ってるように、母としては娘のためにぜひ頑張って欲しいな。
自分も経験あるけど、あなたのすること娘さんは必ず見てるよ。
この記事を評価して戻る