トップページに戻る

親の遺産相続で、連帯保証の借金2000万円を残された。兄弟「きっちり現金貰ったよ」俺「えっ…!?!?」→結果…


421: 名無しさん@HOME 2020/07/04(土) 16:26:53.55 0

愚痴らせてくれ。
親って、結果の平等を求めるんだなあ。

55才になって、相続があったんだけど、
三兄弟居て、
A.国立大卒、一部上場会社、嫁専業持ち家子供3人
B.Fラン卒、地元中小企業、夫婦共稼ぎ、持ち家子供2人、
C.Fラン卒、派遣、独身
が相続人です

本人の資産だと、A>B>Cの順だけど、
親の遺言によると、C>B>Aの順に、
資産価値が高いものを与えるんだよな。

俺はAで、山林と田舎の耕作放棄地と
生前に結んだ連帯保証の借金2000万円を残された(笑)

耕作放棄地は連帯保証の担保に入ってる。
もう、笑うしかない。生活には困らんけど、
なんだかなあと思う。

連帯保証人だから、相続放棄も出来ない。
親に取って、俺は搾取子だったんだな、
と良くわかるな。

子供の頃から、
頑張って努力しろと言われて育ったのに、
結果は平等。
イヤ、マイナスかも。
負動産だけを押し付けられた。

まったく55にもなって、こんなことになるとはなあ。
生前はアナタだけが頼りとか何とか、
持ち上げられて、その気にさせて、最期にこれかよ。
スゴいなあ。毒親だったんだなあ。

そういや、一部上場企業に勤めているからと言って、
エラソーにしやがって、とか言ってたなあ。
あのときに気づくべきだった。




422: 名無しさん@HOME 2020/07/04(土) 16:31:31.06 0

>>421
ちなみに、
Cには実価値一億円のもの
Bには実価値6000万円のもの
Aには実価値マイナス2000万円のもの。

ただ固定資産税評価額、路線価では、
実価値と乖離していている。
田舎の耕作放棄地でもかなり高い評価になって、
遺留分は侵害していない。
よく、ここまで知恵が回ったと、逆に感心する。




426: 名無しさん@HOME 2020/07/04(土) 17:58:54.22 0

>>421
できない子ほど
可愛かったのかねぇ…
困ってる子に手を差し伸べる心理なのかなぁ
末っ子は頭悪いけど、
要領良く親とコミュニケーション取ってたとか??
気の毒な結果でしたね
介護的なものはなかったのですか?





427: 名無しさん@HOME 2020/07/04(土) 18:11:29.35 0

>>426
ABCは長男次男三男の順番ではありません。ボカしてます。




424: 名無しさん@HOME 2020/07/04(土) 17:06:33.52 0

>>422
BさんCさん
現金もらってなかったら
相続税の支払いが大変かも




430: 421 2020/07/04(土) 18:33:34.38 0

>>424
BCは、きっちり現金貰ってるんだよ。
俺だけ現金なしで、見掛け5000万円の耕作放棄地、
マイナス2000万円の連帯保証(笑)
見掛け上は3000万円相当のものを貰っている(笑)




431: 名無しさん@HOME 2020/07/05(日) 00:50:28.29 0

>>430
その借金は何に使ったの?
農業用の機械とか?
それならまだ分かるけど、
BCが貰うアパートやらの資金に使われてたら怒りしかないね
おそらく地主さんだから農業だけじゃなく
アパートや駐車場もあるだろうに、
それは他で金を生まずに手間だけかかる農地を押し付けられたんだね
長男だからとかそんな理由だよね

気の毒だなー ただ親勝手に決めてるの?
相続について資産あるから生前話しとかなかったの?
BCはやりとりしてて親にも優しい言葉かけたりしてて
上手いことやってたのかもよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 遺産 | 相続 | 連帯 | 保証 | 借金 | 兄弟 | 現金 | !?!?」→ |