トップページに戻る
妊娠、出産がある限り女性がバリバリ働くのは難しいと思ってる。悪阻が酷くて休みがちになる人もいるし、産休育休で1年ぐらい休む事になるし…
348: 名無しさん@おーぷん 2020/07/25(土) 13:10:25 ID:fF.z0.L2
子育てにはお金がかかるし共働きで世帯年収が
500万円とかだったら定年まで働き続ける必要あるんじゃない?
349: 名無しさん@おーぷん 2020/07/25(土) 13:12:13 ID:sq.aw.L2
定年までブランク無しのぶっ通しで働かないと「バリバリ働く」に
ならんのかねぇ
350: 名無しさん@おーぷん 2020/07/25(土) 13:15:37 ID:sW.qf.L1
妊娠子育てじゃなくても、
今は男女共に30代や早いと20代後半で親の介護が始まる場合もある
これからの時代、社会人でずっと定年まで安定して
働き続けられる人って限られてくるんじゃないかしら
351: 名無しさん@おーぷん 2020/07/25(土) 13:43:13 ID:S1.nv.L1
>>347
資格持ちでない普通の女性が一度仕事を辞めて
元どおりのレベルの会社に戻れることはまずないと就活中に言われたよ
うちは日系大手なんだけど、出世コースとそれ以外とに分かれていて
30後半には管理職になってないともうそれ以上は出世できない
30後半って子供低学年ぐらいでまだ手がかかる頃だし、
つまり子育ての時期はちょっと仕事に手を抜いて終わったら
仕事に全力とかができる環境ではないわ
もちろん育休産休は取れるし
ほとんどの女性は復職してるけど管理職はほぼ男性
現実的に妊娠出産子育てと仕事を頑張ることを両立するのって
親や配偶者や周囲の環境に相当恵まれてないと無理だと思う
352: 名無しさん@おーぷん 2020/07/25(土) 14:25:44 ID:fF.z0.L2
資格持ちでない普通の男性も一度仕事を辞めて
元どおりのレベルの会社に戻れることはまずないよ
そこは男も女も関係ない
353: 名無しさん@おーぷん 2020/07/25(土) 14:30:09 ID:dl.pa.L6
もう男が妊娠出産すれば良いのに
354: 名無しさん@おーぷん 2020/07/25(土) 15:08:35 ID:2C.nv.L2
男だの女だの以前に男でも金ないやつ多いから金持ちとでも結婚すれば?
この記事を評価して戻る
関連記事
友達と揉めた兄が夜の店代として3~4万を払うか60万の時計の保証人になるかの二択を迫られてた。そんな人とは縁を切って欲しいのに話が通じず困ってるのですが…
義両親が孫との接点を持てるようにと誘った旅行中、財布の中に2万しか入ってない事を思い出した。それで義父が宿泊代を払う事になった事に義母が不満みたいなのですが…
【3/3】和裁をやってる母が七五三を予定してるうちの娘の為に素敵な着物を作ってくれた。この着物を着せた娘の写真を夫実家に渡したら腹立つ展開に…
【2/3】和裁をやってる母が七五三を予定してるうちの娘の為に素敵な着物を作ってくれた。この着物を着せた娘の写真を夫実家に渡したら腹立つ展開に…
【1/3】和裁をやってる母が七五三を予定してるうちの娘の為に素敵な着物を作ってくれた。この着物を着せた娘の写真を夫実家に渡したら腹立つ展開に…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
女
|
ぐら
|
妊娠
|
出産
|
女性
|
悪阻
|
休み
|
人
|
産休
|
育休
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る