トップページに戻る

無駄だから〇〇なんてするな、と育児に口出ししてくる義姉を夫に何とかしてほしかったのに義姉を擁護されてしまった。しかも色々教えてもらえるよう頼んでおいたとも言われて…


291: 名無しさん@HOME 2010/04/30(金) 09:26:28 0

>>287にトメが出たw




298: 名無しさん@HOME 2010/04/30(金) 10:13:24 0

コトメんちは経済的にも全く余裕がないんだろうな。




308: 272 2010/04/30(金) 17:18:34 0

ありがとうございます。また出てきてごめんなさい。

ちょっと補足させていただくと、
コトメ家族と比べても、我が家はあまり裕福ではないです。

ただ価値観の違いというか、コトメにとっては

3人着て薄汚れたバーバリーの服のほうが、
我が子に似合う新品のユニクロの服より

よそいきにすべき服なのです。

我が家がそんなに無駄遣いをしているわけではないんです。

また、我が家ではお宮参りをしていないし、
初節句は私が紙で折った兜と鯉のぼりでお祝いしました。

でも、コトメは「そんなかわいそうなことをしてはいけない」と。

今回連休を一緒に過ごすことになった理由も、
コトメ子の大きな鯉のぼりと兜で
息子も一緒にお祝いするからでした。

後、人混みにあえて連れて行くようなことはしていません。

まだ、夫から連絡はありません。

夫にとっては正しいのはコトメで、
学ぶべきは私だから当然かもしれません。





312: 名無しさん@HOME 2010/04/30(金) 17:36:48 0

ああ、コトメは自分の価値観が絶対 の人か

たぶん旦那は理解しないと思う

まだ頑張るなら
>>283の方法で旦那を地道に洗脳するしかないね




313: 名無しさん@HOME 2010/04/30(金) 18:03:05 0

旦那さんは長年かかって
「姉ちゃんの言うことは全て正しい」と洗脳されて、

自分の頭で考えるってことをしないまま来ちゃったんだろう。

姉が言うことを妻に伝書鳩して終わり、にさせないように、

コトメが言うことが正しいと思う理由を聞いて、
考えさせてみたらどうだろう。




326: 名無しさん@HOME 2010/04/30(金) 20:58:39 0

>>272は家計が裕福でないことをちゃんと把握しており、

その範囲内で他に頼らず無理なくやろうとしてるだけなんじゃ。

それこそ「うちはうち、よそはよそ」なこと。

>>308を読む限りでは、お宮参りも節句の兜も、

心身・経済的に余裕があればやったり買ったりしたったぽいから、

別に主義でやらないと決めてるわけでもなさそう。




372: 272 2010/05/01(土) 15:39:01 0

返信してませんが、
夫からメールが来ました。要約すると

皆、子どもが来るのを楽しみにしています。

意地をはってないで、早く謝って楽しく過ごしましょう。

子どものことを考えて行動しましょう。

私がコトメに育児ダメだしされる度に、
どんな気持ちになるか私なりに精一杯子どものことを

考えて生きているとあんなに伝えたのに

夫にはわかってもらえてなかったんだと、
ただただ悲しくなりました。

レスを読んでいて、コトメがいるんじゃって思う位、
コトメに言われたことと同じことが書かれていて驚きました。

私は子どもが産まれて幸せでしたが、
私の子は世間の人にかわいそうって言われちゃうんですね。

低体重で産まれて体重がなかなか増えず、
飲めないので乳はガチガチで真っ赤になりながら母乳外来に通い、
10グラムでいいから増えてと
体重計をにらみながら眠れない日々を過ごしていました。

家事は、母と夫でやってくれていました。

コトメに怒られるまで、
私も夫も母もお宮参りのことなんて忘れていました。

主義主張があるわけではありません。

お食い初めや一升餅はしていませんが、誕生日やクリスマスは

アレルギーの多い我が子でも喜べるものをと
工夫したケーキを作ったりしました。

そんなに私は非常識な母親なんでしょうか。

ここで叩かれて、目が覚めて反省するのが普通の人なのかもしれませんが

正直なにもかも嫌になってきてしまっています。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義姉 | 育児 | | | | 無駄 | 口出し | 擁護 |