トップページに戻る

【悲報】反AI「ゲーム会社はAIを使わないで!!」→有識者「もうどこも使ってます」


1: 風吹けば名無し 2025/05/09(金) 09:33:43.53 ID:zhGZBSio0

(カプコンはもう使ってるし、たぶん使ってない会社はない) https://t.co/6CEvsqSvhR

— 篠原 修司 (@digimaga) https://twitter.com/digimaga/status/1920351119039213880?ref_src=twsrc%5EtfwMay 8, 2025

どうも未だに「ゲームは職人芸的に手作業で作るべき」という発想らしく「ゲーム開発にAI使ってるとかふざけんな」ってあるゲーム会社がAI使ってる話をしてる記事に噛みついている人を見かけたんだけど「AI以前もツール作って自動生成とか普通にやってた」し「やり方が変わっただけ」で「今までもやって…

— emuty (@emutyworks) https://twitter.com/emutyworks/status/1920220487160115480?ref_src=twsrc%5EtfwMay 7, 2025

もう使ってると思うなあ。莫大なリソース量にもう手作業だけでは対応できないよね。 https://t.co/s8nNeCqCgt

— ほりい なおき (@hor11) https://twitter.com/hor11/status/1920167607371436214?ref_src=twsrc%5EtfwMay 7, 2025

あれだけ莫大なリソースがいるならってなりますね。
AIの出力に対してのディレクションなどが必要になってくる。

— ほりい なおき (@hor11) https://twitter.com/hor11/status/1920386676406263982?ref_src=twsrc%5EtfwMay 8, 2025




9: 風吹けば名無し 2025/05/09(金) 09:44:04.15 ID:nc28FxB40

Alが一番活躍する分野やろ
バグが減って工期も短縮できて開発予算も抑えられて価格も下がる




3: 風吹けば名無し 2025/05/09(金) 09:36:18.32 ID:PlJmDSu0a

反AIとか反ワクとかどうして生まれるんやろ





5: 風吹けば名無し 2025/05/09(金) 09:38:12.76 ID:YbLopI6Z0

>>3
自分の理解できないものは悪と決めつける人間はいつの時代にもいるやん




4: 風吹けば名無し 2025/05/09(金) 09:37:25.08 ID:3lJ/WOu+0

マイクラはAI無しで一人で作られたけど今後はAI有りで一人で超大作ゲームやアニメが作られる時代なんよな




6: 風吹けば名無し 2025/05/09(金) 09:40:04.22 ID:zERT3kQ10

AI使ってブレワイみたいなゲームがポンポン出来るならこんなにありがたいことはない




7: 風吹けば名無し 2025/05/09(金) 09:43:20.15 ID:X1uwtkxs0

>>6
ブレワイを学習してブレワイもどき作ったらそれはそれで
ブレワイファンは怒る人もいるだろうよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | ゲーム | 悲報 | 会社 | !!」→ | 有識者 |