【悲報】反AI「ゲーム会社はAIを使わないで!!」→有識者「もうどこも使ってます」
15: 風吹けば名無し 2025/05/09(金) 09:55:17.76 ID:zERT3kQ10
>>7
同じ任天堂ならむしろマリオでもポケモンでもどんどんやれって思うけどな
ブレワイ風の広大なマップ、無数のオブジェクト、会社側の権利とプレイヤーが許容出来る範囲でなら全部それで良いよ
20: 風吹けば名無し 2025/05/09(金) 10:01:53.94 ID:X1uwtkxs0
>>15
会社側の権利って言っても現状ゲームを学習素材にしちゃいけないってルールはないから
技術が進んでAIゲーム作るようになったら勝手にもどきを作って売る奴が出てくるわけで
それに文句言ったら反AIなのかって話
26: 風吹けば名無し 2025/05/09(金) 10:07:08.73 ID:jamcI7fzM
>>20
もどきがでてきてなんか問題あるんか?
例えばストリートファイターはいろんなゲーム会社にパクられたけど結果として格ゲーという新しいジャンルができて盛り上がったしストリートファイターは未だ健在やん
8: 風吹けば名無し 2025/05/09(金) 09:43:35.03 ID:h77Q59ULp
どんだけ泣き叫ぼうが選ぶのは客やから
11: 風吹けば名無し 2025/05/09(金) 09:48:20.62 ID:YMVNcKMM0
AIが作ったゲームには温かみがないから
12: 風吹けば名無し 2025/05/09(金) 09:53:01.25 ID:hh4mJjJq0
電子レンジできた時に中の電波が身体に悪影響連呼が多かったって言われてるし過渡期が一番反対派の声がデカくなるもんよ
13: 風吹けば名無し 2025/05/09(金) 09:53:15.47 ID:gd/peDlOd
ゲーム関係無くイラレとフォトショに搭載された時点でクリエイターがAI使わないのは不可能やろ