トップページに戻る

古代ローマと16世紀ヨーロッパ、1500年経っても生活水準ほぼ変わらずってマジ?


84: 名無しさん@おーぷん 2017/01/04(水)19:03:40 ID:y1t

俺は騎馬民族がすげーと思うよ
あいつら遊牧中はずっと馬に乗ってるし、農耕できないからしょっちゅう戦争して馬に乗ってるし
草原だから視力も7とか8くらいあったらしいし
そりゃ白人連中も困っちゃうよ




90: 名無しさん@おーぷん 2017/01/04(水)19:08:02 ID:E9V

>>84
瞬間最大風速は凄まじいな
歴史の節目には必ず遊牧民がいる




87: 名無しさん@おーぷん 2017/01/04(水)19:06:38 ID:Q9f

ローマは城壁がなかったから度々略奪されてる
東ローマのコンスタンティノープルはちゃんと学んでるから1000年持ってる





91: 名無しさん@おーぷん 2017/01/04(水)19:08:58 ID:E9V

>>87
そもそも末期のローマは首都ですらないし




89: 名無しさん@おーぷん 2017/01/04(水)19:07:54 ID:Q9f

金の枯渇だぞ
それまでローマ市民は遊んでて奴隷が経済を動かしてた




94: 名無しさん@おーぷん 2017/01/04(水)19:12:22 ID:kGL

>>89
よくそう言われるけど
ほんとは遊んで暮らしてたのはごく一部の富裕層だけで
ローマ市民も大半が普通に働いてたぞ




92: 名無しさん@おーぷん 2017/01/04(水)19:09:46 ID:ogb

ローマ時代に企業ってあったの?
働いてるのは奴隷だけなのか?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

古代 | ローマ | 世紀 | ヨーロッパ | 生活 | 水準 | マジ |