トップページに戻る

入社1週間。女先輩「本人に聞こえる所での悪口はやめた方がいいですよ」新卒俺達「!?」上司「4人で悪口言ってたんだな?」俺(俺は言ってない!)→結果…


458: 名無しさん 18/04/13(金)15:04:05 ID:9cO

悪口は勿論良くないが、
先輩に不快感を与えるだけなのに
ひたすら >>455を謝らせようとする部長も
何を考えてるんだか分からんな




463: 名無しさん 18/04/13(金)15:41:13 ID:9cO

ABあたりが 「>>455が率先して悪口言ってました」
って先輩や部長に吹き込んでたりして




460: 名無しさん 18/04/13(金)15:10:28 ID:GIQ

>>455
あなたは
「自分は悪口を言っていない」
「嘘をついていない」
「誤魔化すつもりはなかった」
だからABCよりましな立場だと主張したいんだね。

理不尽に思うかもしれないけど、同罪だよ。
新入社員4人の連帯責任。
個別に細かく見ればそれぞれ加担割合は違うだろうけど、
判断する方が、個人を見ているんじゃなくて、
「新入社員」って括りで見てるの。

例えばABCDが公園で野球をやっていました。
Aが投げて、B打ったボールが
公園の外に飛んで車の窓を割ってしまいました。
CとDは守りをしていました。

車の持ち主には全員で謝らない?
ボールを投げて打った人だけの責任?
ボールを打った人だけの責任?

445はどう考える?





461: 名無しさん 18/04/13(金)15:35:38 ID:xZN

というかね、ネットや2ちゃんって
匿名のようでいてそうじゃないから
多少フェイク入れようとも大筋に変化がないなら
ピンと来る人はいるんだよなあ

給湯室だろうが会社と離れた居酒屋だろうが
自宅だろうがネットだろうが
噂や悪口は口にしたらどっかから漏れる、
という覚悟はいる

AやBより先輩を怒らせる行動とったのは
2ちゃんで相談した445になったと思うよ
ほんと、しぬ気で仕事頑張らないと




462: 名無しさん 18/04/13(金)15:37:16 ID:v5x

そこまでよく知りもしない人間の見た目を
簡単に悪し様に言うようなABと
疎遠にしないことには始まらん気もするが
他人の悪口を止めないで聞き流しっぱなし、
いざとなったらすぐさま詫びのひとつも入れられない
そんな人間性の奴を信用しろってのがまず無理なんだよね

4人とも保身の為に平然と誤魔化そうとするわけだし
よくわかってないことを
上っ面だけの謝罪に来られなんて
ただただ迷惑なんだよね
むしろ嫌がらせですらあるよね

こんなに謝ってるフリしてる
可哀想なぼくたんを許さない
非道な女ですこいつはって
他人に宣伝する行為じゃんそれは




464: 名無しさん 18/04/13(金)15:45:14 ID:jlb

自分が悪口言ってなくても
止めてないんだから同じ気持ちだったと見なされる
嘘をついたり誤魔化すつもりはなかったと
相手が知ったからってそれが何なの?

相手は445はそういう気持ちがなかったと知ったところで
445だけを許そうという気持ちになれるとでも思う?
相手女性が救われた気持ちに必ずなるとでも?
どれだけてめえが世界にとって
ありがたい存在のつもりなんだよ

どうせ本採用されたら忘れるくせに




465: 名無しさん 18/04/13(金)15:48:26 ID:mJs

これ以上書くと確かに問題な気がしてきたので
終わりにしたいと思います…

これからは心を入れ替えて
真摯に仕事に取り組みたいと思います
みなさんからのお言葉も絶対に忘れません
ありがとうございました




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 入社 | 先輩 | 本人 | 悪口 | 新卒 | 上司 | ( | )→ |