トップページに戻る

米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代


1: 2025/05/07(水) 08:58:00.31

 2024年夏にスーパーの店頭からコメが消え、令和の米騒動と騒がれた。農林水産省は2025年3月から政府備蓄米の放出を始めたが、コメの価格は下がるどころか今も高止まりしている。

(略)

 三菱総合研究所が2月の東京23区の小売物価統計調査を用い、茶わん1杯(150グラム)のごはんと食パン1枚の価格を試算したところ、コシヒカリの茶わん1杯の価格は約57円となり、4枚切り食パン1枚の約48円、6枚切り食パン1枚の約32円をいずれも上回った。

全文はソースで 最終更新:5/6(火) 16:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/3083ceccd87fa0f6ff22b32c2c7753bbd5ade769


前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746540963/




23: 2025/05/07(水) 09:08:45.64

>>1
・形を変えた減反政策をやめろよ
・メディアが報道するから銀行の取り付け騒ぎみたいなことが起こって米の価格以前に米そのものが少しでも安い米が品切れ起こして店頭に無いんだよ
・百姓の跡継ぎがいなくなってんなら日本国民全員で百姓するしかねーだろ
・そもそも備蓄米を放出する前に関税取っ払って安い輸入米を仕入れろよ
・百姓が農協(JA)を通さず直接売買するのを禁止にしろよ
・てかさっさと米を囲い込んでる悪徳業者や農業で悪さしてる悪徳役人や悪徳政治家を取り締まれよ

前まで激安ディスカウントスーパーでは5kg1500円~1800くらいで売ってたのに、
今はその安いディスカウントスーパーでさえ5kg3500円~5500円だぜ?異常だろ




24: 2025/05/07(水) 09:09:01.46

>>1
百姓や漁師みたいな一次産業や職人などを小馬鹿にする連中ってゼニ出せばいくらでも食べ物やモノが手に入るとでも思ってるのかね?
先の大戦でもそだけど一番強いのは百姓だぜ?
都市部の連中が百姓に土下座して足元みられてコケにされるんたぜ?
いくらゼニ持ってたって無から食べ物やモノを作り出せるわけないのにな





140: 2025/05/07(水) 09:46:14.81

>>24
百姓は大変だな
戦時には闇バイトから作物奪われそうだな
どう、自衛の準備できてる?
高齢化甚だしいようだけど
武装しておいた方がいいんじゃない
老人が素手で闇バイトに勝てる道理はないからね




25: 2025/05/07(水) 09:09:16.00

>>1
議員に立候補するには百姓か漁師みたいな一次産業に最低でも20年は務めないといけないルールにしようぜ?
それと築50年の狭いアパートで年収200万で子育て20年の経験をさせるルールにしようぜ?




36: 2025/05/07(水) 09:11:45.50

>>25
前者に賛成やな




27: 2025/05/07(水) 09:09:32.04

>>1
現場を知らないエリートどもが都会であーだこーだ机上の空論を言ったところで食料自給率は増えねーよ
これからは国民全員が百姓をしないといけなくなる




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 日本 | 米価 | 高騰 | 日本人 | コメ | 拍車 | 茶わん | ごはん | 食パン | 高額 | 時代 |