トップページに戻る

医者にタンパク質が体に足りてないと言われた。この医者に「お豆と魚が大好物で毎日食べてるんですけど」と言ったら…


8: 名無しさん@おーぷん 2022/02/23(水)12:59:03 ID:48.pu.L1

お肉が苦手なせいか、タンパク質が体に足りてないらしい。

医者に言われて、
「お豆と魚が大好物で毎日食べてるんですけど」と言ったら、

一日に必要なタンパク質を豆や
魚だけでとる場合に必要な量を見せられて、ビックリした。

朝はココアとプレーンヨーグルト(約10g)

昼は納豆ごはん(約7g)

その時点で33g足りない。

夕飯は野菜たっぷりのお味噌汁と焼き魚なんだけど、
それでせいぜい20g。

毎日10gずつくらいタンパク質が足りないみたい。

「検索すると現代人は
 みんなタンパク質十分にとれてるって厚生労働省が」と言ったら、

「あんたみたいな質素粗食な人は今どきの現代人には稀だから!」
としかられたわ。

少しでいいから肉喰え肉と言われたけど、お肉食べると下痢するんだよね。

乳製品もお腹ゆるくなるから、普段豆乳でチーズとかは食べないし。

あっさりして食べやすいタンパク質って何があるだろ。

とりあえず夕飯はタコ多めのたこ焼きにするか。




9: 名無しさん@おーぷん 2022/02/23(水)13:51:28 ID:GM.tx.L1

>>8

卵2個足せばいいじゃん。

朝とおやつにゆでたまご1個ずつ食べればクリアするんじゃない?

もしくは朝のココアをココア味のプロテインに置き換えすれば?




10: 名無しさん@おーぷん 2022/02/23(水)13:55:14 ID:Gm.fa.L1

>>9

だよね

卵が一切出てこねえなと思って読んでたわ





13: 名無しさん@おーぷん 2022/02/23(水)15:41:41 ID:Sk.pu.L1

>>9

ごめん、私にとって当たり前すぎて書いてなかった。

卵にアレルギーあるらしく、
医者に少量でも積み重なったら死ぬこともあるから

食べるなと言われてます。




14: 名無しさん@おーぷん 2022/02/23(水)15:55:18 ID:Hu.k6.L1

>>13

豆腐増やすのは?

ちょろっと調べてみたら、木綿豆腐一丁でたんぱく質21gだって。

1日に半丁位食べればいい感じのたんぱく質量じゃないかなぁ。
豆腐ならアレンジしやすいだろうし。




18: 名無しさん@おーぷん 2022/02/23(水)16:13:53 ID:Sk.pu.L1

>>14

家族がどうも木綿豆腐が嫌いで、絹ごし買ってお味噌汁に入れてます。

私のだけそこに油揚げ追加トッピングしてるんだけど、
豆腐も油揚げも結構な量食べないと
タンパク質とれないんだって医者に言われて初めて知ったのよ。

お味噌汁に入れないときは冷奴食べてるけど、それでも一回に1/4かなぁ。

豆腐って意外と腹に貯まるのよね。

畑のお肉って言うから、タンパク質マシマシの気分だったのに。

おやつに卯の花食べてたけど、
卯の花も実はそんなにタンパク質含まれてなかった・・・。




16: 名無しさん@おーぷん 2022/02/23(水)16:01:38 ID:Rj.pv.L1

>>13

ごめん。7gはたんぱく質の量か

失礼しました




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

医者 | タンパク質 | | | | 好物 |