トップページに戻る

医者にタンパク質が体に足りてないと言われた。この医者に「お豆と魚が大好物で毎日食べてるんですけど」と言ったら…


17: 名無しさん@おーぷん 2022/02/23(水)16:07:53 ID:Gm.fa.L1

>>13

そんな事情か、こっちこそすまんかった

しかし肉ダメ乳製品ダメ卵ダメでよくあんた自分が
平均的な日本人の統計のうちにおさまってると思えたな…




22: 名無しさん@おーぷん 2022/02/23(水)18:06:00 ID:Sk.pu.L1

>>17

大豆を過信しすぎてました。




15: 名無しさん@おーぷん 2022/02/23(水)16:00:12 ID:Rj.pv.L1

>>13

豆好きな割には豆製品が少ないみたいだけど

納豆ごはん1膳に納豆7gぽっちなの? 
1パックの1/5にも満たないじゃない

朝食のヨーグルトきな粉山盛り一杯乗せるとか

おやつに炒り豆とか

豆腐は味噌汁によし、煮てよし、炒ってよし、味噌漬けなどもよし

グラタンに入れてもよしですよー





18: 名無しさん@おーぷん 2022/02/23(水)16:13:53 ID:Sk.pu.L1

>>15

タンパク質のグラム数書いてました。

ややこしくてごめんね。

小学生の頃、朝と晩に
納豆一パックずつ食べてたらプリン体とりすぎて痛風に・・・。

それから納豆は大好きだけど一日1パック、平日のみと決めてます。

お酒飲まないけど、地域柄魚は干物をよく使うせいかな?
(魚の干物をごっそりいただく)




19: 名無しさん@おーぷん 2022/02/23(水)16:39:54 ID:Hu.k6.L1

>>18

あー食が細いのか。
それでたんぱく質増やすのがキツいんだね、それは結構大変だ。

豆腐がこれ以上食べられないとなると、
調べた中でたんぱく質多くて肉・乳製品以外だと、
イワシ丸干しとか、きな粉、いくら、たらこ…かなぁ。

他の人もレスしてたように、サプリに頼った方が手軽かも。

食物から栄養取らないのが不安なら、
お医者さんにサプリについて相談してみたら?




20: 名無しさん@おーぷん 2022/02/23(水)16:57:03 ID:n4.7n.L1

おやつにプロテインゼリーとか、栄養補助食品を摂ってみたら?




21: 名無しさん@おーぷん 2022/02/23(水)17:05:45 ID:rc.gf.L2

魚卵はプリン体多いから……




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

医者 | タンパク質 | | | | 好物 |