トップページに戻る

兄嫁が家でご飯を食べた時「うちの子はアレもちなのに、なんで嫌がらせ料理を出すんですか?酷い酷い」とキレた。父母はアレもちなのを全く知らなかったのだが、兄嫁は・・・


952: 2009/01/28(水) 02:12:48 0

近距離別居の兄嫁さん。

家で初めてご飯を食べたときにいきなりキレた。

「うちの子はアレもちなのになんでこんな嫌がらせみたいな料理を出すんですかっ?酷い酷い」

彼女はアレルギーの話題をうちの父母には言いたくなかったらしく、兄から実家へ伝えないようにと釘をさしていたもようです。

もちろん私の父母にとって孫息子がアレもちなのは全く知らなかったので、普通の料理(和食中心)を用意してました。

お嫁さんいわく「旅館だってアレルギーや嫌いなものはないか?と事前にチェックするもの。それを聞いてこないってヒドイ」

とワナワナしています。

確かにお客さんだけど、情報を隠したりする人からはアレルゲンの情報も伝わらないし、家は旅館じゃないし・・・。

で、ひと段落してから、兄嫁さんに「○太郎のアレルギーとアレルゲンのことを教えていただけませんか?今後うちでご飯を

食べるとき、みんなが食べられるものにして、楽しい会にしたいから」と私が聞きに行きました。

そしたら今度は「タダでさえナーバスになっているのに、子供の疾患を根堀り葉堀り聞いてくる!私の気持ちが全くわからない人たち!」

と怒っているようです。

いやー、食べられないもの・ダメな調理法 をリストにしてくれれば家でご飯を食べるときのストレスが減るから、ただ情報が欲しいだけ

なんだけど。

本当に困っています。




953: 2009/01/28(水) 02:17:48 0

兄嫁やその子に食事出す事をやめる。これが一番。

アレルギーは怖いから万一の事故を防げる。責任問われたら困るでしょう?

どうしても食事する時は外食。それだと注文は子供の親の責任。

 




954: 2009/01/28(水) 02:32:38 0

小さな子が病気すると親は自責に念に駆られたり、責められていると感じたりする事がある。

どうしてこんな体に生んでしまったのだろうとか余分な呵責に苦しむ人が多い。

兄嫁の言動は一見勝手で我侭だけど相当心理的に追い詰められてる様子。

こんな時は腹は立つだろうけど余計おかしくしないようにしばらくそっとしておいたほうがいい。

食事会はそれまで見送る方が安全かも。昂じさすような人がいなければそのうち落ち着く。

 





955: 2009/01/28(水) 04:16:15 0

兄はなんて言っているの?

アレルゲンを教えてもらえない以上、食事を出すのはやめた方がいいよ。

 




956: 2009/01/28(水) 08:51:33 0

お茶もお茶菓子も出す必要ナシ

って思うけど、そうすればそうしたでまたヒステリー起こしそうだし厄介な人だね

 




957: 2009/01/28(水) 09:53:32 0

>>952

・兄に聞く。

・兄一家が来たときは手料理ではなく、外食でもてなす。

・兄夫婦到着時に「好き嫌いやアレルギーはございませんか?」と旅館の女将になりきって質問する。

 




958: 2009/01/28(水) 10:42:13 0

>>952

兄嫁、頭イカレてる?

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 兄嫁 | | ご飯 | うち | | アレ | もち | 嫌がらせ | 料理 | キレ | 父母 |