【前編】嫁がどこかに消えてしまった。入院中の母の世話をしてもらってたんだけど、姉や親戚が文句ばかり言うと愚痴るので「君の心がけが悪いからじゃないか」と言ったらこんな事に…
169 :素敵な旦那様 :2005/05/26(木) 08:47:44
>>165
嫁は出て行ったんだ。
あとは残りの人員で看病すりゃいいじゃん。
お前らの勝手がこういう事態を引き起こした。
自業自得!
病室で喧嘩は論外。
病気の母親殺すつもりならもっとやってもいいけど。
172 :素敵な旦那様 2005/05/26(木) 08:48:30
>>165
そういう状況で嫁に介護を任せておいて
よく文句なんて言えるよな、おまえと姉は。
お前らは嫁に「介護をしてもらっている」立場だぞ?
感謝してもしきれないくらいだろ。
161 :素敵な旦那様 2005/05/26(木) 08:42:45
言葉の行き違いも勿論あるだろうが。
「介護は実子で」これ常識。心がけ姉が嫁いだのが遠かろうと
心がけ自信が仕事があろうと、
じゃあ費用分担して介護のプロ雇えって話。
それをしないで奥さんに丸投げしておいて、
愚痴も聞かずに「心がけ悪い」じゃ逃げ出して当然。
173 :心掛け ◆G9JlrYv9Mg 2005/05/26(木) 08:49:38
>>161
建前ではそうかもしれませんが、実際はそうもいかないです。
結局は仕事が簡単に辞められて
家からも近い嫁がやるしかなかったのが現状です。
姉は昔から母思いなので
病気の心配も重なってつい感情的になったんだと思います。
愚痴くらいは聞いてやるべきだったと反省しています
174 :素敵な旦那様 2005/05/26(木) 08:51:47
>>173
やはり仕事を辞めさせていたんだな。
嫁の人権を何だと思ってるんだろうな。
嫁も自分がやるしかないと思ったんだろうが、
そこから考えを改めないと。
176 :素敵な旦那様 2005/05/26(木) 08:52:28
>>173
じゃあ、喪舞の姉がぐちぐち言って、
嫁が「お姉さんの心がけが悪いから~」
と返してもOKなんだな?
ちなみに「介護は実子で」は、建前ではなく
法で定められた義務だ。プロ雇って費用分担はスルーか?
178 :素敵な旦那様 2005/05/26(木) 08:53:33
はっきり言っていちばん心掛けが悪いのはお前の姉だ。
その次がお前。
166 :素敵な旦那様 2005/05/26(木) 08:46:02
おまえの親のせいで
嫁はリフレッシュする暇なんてないのわかってるか?
179 :心掛け ◆G9JlrYv9Mg 2005/05/26(木) 08:54:37
>>166
嫁も一応趣味はあるようです。
家をつくっています。
息子は寮に入っているので普段は家にいません、
それなので時間をもてあましていたのと
私学はお金がかかるのもあってパートに出ていましたが
今回のことでいったん止めています。
180 :心掛け ◆G9JlrYv9Mg 2005/05/26(木) 08:56:57
就業時間なのでレスが遅れます。すみません、。
この記事を評価して戻る