トップページに戻る

自宅の外で騒いでた小学生に注意した後から花が踏まれたり落書きされたりピンポンダッシュなどが始まった。あの小学生の仕業だと思って小学校に苦情の電話をかけたら…


332: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)09:42:32 ID:Z0t

初出はおしゃべりだったのに、
いつのまにか奇声になってる件




333: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)09:43:50 ID:29M

>>332

初出のときに書いておけばよかったですね。
後出ししてすいません。




334: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)09:50:38 ID:3rY

完全にモンスタークレーマー認定されてるよ

あなたのお母さんやお姉さんは近所の人に同情されてるか

もしくは敬遠されてて居づらくなってるかもよ

みんな何かしら我慢して暮らしてんだよ

子どもが騒いで仕事が捗らない?

自分の仕事の遅さを環境のせいにしてるだけじゃないの?





337: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)09:57:34 ID:29M

>>334

私も我慢してきたつもりでしたが
まだ我慢しないといけないんですね。

仕事に関しては反論できないので何も言いません。




335: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)09:51:32 ID:luo

ワロタ。まあ子供って夢中になれば叫ぶから

ただID:29Mが子供の叫び・はしゃぐ声自体かなり苦手な感じするね。

そこに今までの花壇などのいたずらのせいで余計敏感になってるんだと思う。

気持ち分からんでもないけどね。
自分もボール遊びで被害にあってた時期は

ボールのバウンドする音すらイライラとビクビクしててストレスハンパなかったし。

他人がそこまでと思っていても、苦手なもんはどうしようもないんだから

それはその場所から離れるか対策せんとどうにもならんわ。




337: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)09:57:34 ID:29M

>>335

そうですね。
子供の叫び声などは昔から苦手です。
皆さんの助言を参考にしつついろいろ試してみます。




336: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)09:52:23 ID:8Rf

>>323

2階の部屋から注意したならあなたの声も近所からしたら迷惑じゃない?

下に降りて玄関出てもう少し優しく注意してたら反撃食らわないで済んだかも。

確かに時代は変わりました。

自分が子供の頃って
学校で先生から体罰受けても当たり前でしたよね?今はダメです。

昔は子供がバスや電車に乗ってるとおばちゃん達から
優しく話しかけられたりが多かったけど今は見ませんね。

年寄りが近所に幼稚園や保育園作るなうるさい!が
多数いるなんて昔は聞いた事ありませんでした。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

自宅 | | 小学生 | 注意 | | 落書き | ピンポン | ダッシュ | 仕業 | 小学校 | 苦情 | 電話 |