トップページに戻る

自宅の外で騒いでた小学生に注意した後から花が踏まれたり落書きされたりピンポンダッシュなどが始まった。あの小学生の仕業だと思って小学校に苦情の電話をかけたら…


316: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)07:54:54 ID:NK1

>>312

悪戯に関しては苦情言ってもいいと思うけど、
その小学生が悪戯してる所を見たの?

動画撮るとか証拠とっておいたら?

それと悪戯を我慢しろなんて言ってる人いる?




317: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)07:59:41 ID:29M

>>316

ピンポンダッシュをされたときは
物陰に隠れてこちらを見ているのは確認できました。

花をむしりとられたときは
「人の家の花をむしったらだめだよ」
と女の子が注意している声が聞こえました。

悪戯を我慢しろって言ってる人はいませんね。
勘違いしてすいませんでした。




318: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)08:13:07 ID:luo

というか小学校に電話したときに先生達がわざわざ家にやってくる

この図式が出来てるってことは、この家の人をこれ以上こじらすと

まずいと思っての学校対応もあると思う。
姉・母の本心は不明だけどそこも気にしての注意なきがする。

そもそも証拠がないのに
「もしかして通報」って過去に花を何度もやられてるから

被害者の本人はそう関連付けるのであって
下手すりゃ全部犯人違う可能性もあるよね。

証拠を撮るもそうだけど

誰かが自分の家の中エリアに入った途端
音なるなりの仕掛けを作るとかも考えたらいいかも。

よくあるじゃん。

駐車場とかに近づいたら
センサー反応して電気つく仕掛けのいわゆる「人感センサー」みたいなの。

ホームセンターとかいって似たようなのないかしらべるのありなきがする。





320: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)08:22:43 ID:29M

>>318

学校の先生が来たことはたぶん私の住んでいる
町内でいろいろと問題になっているのかもしれません。

今年度になって町内で防犯カメラをいくつか設置しましたし。

花を植えている場所が道路の近くなので
そういうのをつけて大丈夫なのか心配です。




321: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)08:56:23 ID:0bU

朝や夜に大声で騒いでるならまだしも夕方に騒いでるから注意するってすごいね

母親や姉のやりすぎってのは電話のことよりも
こっちの方に重点を置いてるんじゃないかとさえ思う

公園で遊ぶことは禁止され下校中に騒いでたら
注意され家でゲームしてたら外で遊べといわれる

昔は公園で普通に遊べたし
危険行為や犯罪行為じゃなければ騒いでも注意されなかった

今は子供たちには生きにくい世の中だね、

彼らは平日は学校でしか遊んだり騒いだりできないんだろう可哀想に




323: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)09:15:13 ID:29M

>>321

子供が騒ぐのは別にいいけど場所を選んでほしいと思っているんです。

私が子供の頃は住宅地で大声で喋っていると大人に怒られたことがあるので

それが当たり前だと思っていたんですが、
どうやら皆さんとは考えが違うようですね。

あと毎日奇声のような声を
夕方に聞こえてきて仕事がはかどらないのですが

それでも我慢しないといけないんですか?




326: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)09:24:25 ID:AtQ

ドラレコみたいなの数千円で買えるから、
個人で設置して証拠とりなよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

自宅 | | 小学生 | 注意 | | 落書き | ピンポン | ダッシュ | 仕業 | 小学校 | 苦情 | 電話 |