自宅の外で騒いでた小学生に注意した後から花が踏まれたり落書きされたりピンポンダッシュなどが始まった。あの小学生の仕業だと思って小学校に苦情の電話をかけたら…
309: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)01:05:19 ID:29M
>>308
大人ですね。
私は今の環境が合ってないようなので出ていきますが・・・
310: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)02:29:21 ID:912
>>309
もしかしてレベルで小学校に通達はさすがにやり過ぎかな?とは思う
子供の感覚だと明るいうちに眠らなきゃいけないのは
赤ん坊か病人か変な大人のどれか程度の認識しかない
うちはスクールゾーン沿いで学校のチャイムやら通学の子供達の喧騒やら
まあ騒がしい時間帯がどうしてもあるけど、んで時差出勤なので
それが喧しくて寝てらんない時もあるけど、
そういう環境に住む以上仕方ないとも、子供はそういうもんだとも思ってる
いずれ出て行くと決めたならもういいのかも知れないけど、
30年住んでもよそ者扱いするような場所なんでしょ?
それでも出て行かず出てもいけずにそこで暮らす人の阻害をせず、
今後はその土地から離れて今後深く関わらないのが得策かも知れない。
312: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)05:48:45 ID:29M
>>310
そうかもしれませんね。
ご意見ありがとうございます。
311: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)05:32:18 ID:8E9
夜中に騒いで怒られるならともかく
昼間に騒いで怒られたら納得しないよね
親や姉がやりすぎとたしなめるのはお互い様だと理解してるからだよ
あなたが子供の頃にやらかしたことで色々言われてきたんだろうさ
学校への通報なんてかなりやりすぎだよ
何度注意しても止めないから仕方なくってことはあるだろうけどね
あなたが生まれて来てから今まで誰にも迷惑をかけたことがない
清廉潔白な聖人様でもない限り
母や姉は肩身の狭い思いをしていると思うよ
312: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)05:48:45 ID:29M
>>311
注意は今まで何回かしたことあるんですが・・・
花をめちゃくちゃにされても我慢しないといけないんですか?
それっておかしいような・・・
うるさくて怒ったことは反省してますが・・・
315: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)07:46:42 ID:elU
>>312
個人的には、昼間の大声は仕方ないかな、と思います。
ただ花の件はやはりちょっと見逃せないかと思います。
被害は続いているのですか?
特定の子供ならビデオカメラか何かで現場をおさえたいですね。
あまりにいろいろな事で苦情を言うと、ただの口うるさい人と
だけしか思わず、かえって対応がおろそかになるかもしれません。
また花が荒らされたら、
学校に花については実際に被害をうけているのだから
そこはしっかり対応して下さい。
と焦点を絞って申し出てみたら如何でしょうか。
317: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)07:59:41 ID:29M
>>315
大声は皆さんのアドバイス通り我慢することにします。
とりあえず証拠をとるよう頑張ってみます。
この記事を評価して戻る