【ローマ】2000年前のローマ時代食堂、鶏やカモの絵 人の骨まで見つかる
57: 高輝度青色変光星(SB-Android) [US] 2020/12/27(日) 15:44:04.83 ID:IWfOr/cB0
>>51
キリスト教も同じ事やったろwww
クズがクズにいちゃもんつけて潰しただけ
73: 宇宙定数(東京都) [BR] 2020/12/27(日) 16:01:25.16 ID:x3BYXzsd0
>>36
ゲルマン民族とゲルマンを追いかけてきたタタール人(モンゴル)だろ。
最近はモンゴル帝国を無理やり中国にしようとしているらしいなw
202: ネレイド(兵庫県) [RU] 2020/12/28(月) 09:40:15.44 ID:uf+xrd3o0
>>36
バイキングのおかげで俺らはエクスカリバーとかラグナロクとか
オーディンとかヴァルキリーとか北欧神話を楽しめているんだが??
211: オベロン(東京都) [PT] 2020/12/28(月) 15:04:52.67 ID:lg+igRhC0
>>36
バイキングがブイブイいわし始めるのはカロリングルネサンスのあとや
ついでにイスラムもそのくらいや
欧州の本格的暗黒時代は西ローマ滅亡からカロリングルネサンスまで
109: 天王星(神奈川県) [ニダ] 2020/12/27(日) 17:48:19.31 ID:+wc6VvnO0
>>11
職人技術の低下は、キリスト教を弾圧したディオクレティアヌス帝が、
職業選択の自由を制限して、実質世襲制にしてしまったことから始まっている
で、キリスト教は、西ローマ帝国の衰退の主因の一つであったことは間違いないが、
それも結局は、ゲルマン人流入の結果に過ぎないということも言える
更に言えば、そもそもローマの文明や技術をヨーロッパ全域で支えるには、
莫大な富と高い民度と洗練された政治システムが必要で、
その準備が整うまでには相応の年月が必要で、キリスト教は東ローマ帝国も含めて、
それまで貴重なローマの遺産を保存する役割を果たしたとも言える
14: チタニア(ジパング) [KR] 2020/12/27(日) 15:18:27.71 ID:QZeqzH+g0
人食べたの?
16: ベガ(東京都) [US] 2020/12/27(日) 15:19:27.28 ID:vl4GJLoW0
>>14
火山で死んだんだと思う
この記事を評価して戻る