優しくて頼りになる人だと思ってたパート先の先輩の発言にモヤモヤしてる。採用面接に同席後に「見た目が変な人は中身も変だから取らない方が良い」とバッサリ切り捨ててたのですが…
625: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/03(金) 18:51:36.90 ID:SXsYhRjw
凄く優しくて頼りになる人だと思っていたパート先の先輩が
新しい人の採用面接に同席した後、
「見た目が変な人は中身も変だから取らない方が良い」
とばっさり切り捨てているのを聞いてしまってモヤモヤします
本当にそうかもしれないけど、
面倒見良い人だと思ってたその人の口からは聞きたくなかったというか…
頑張って育てる気とかは無いのかなとか…
626: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/03(金) 18:53:04.19 ID:SYlh0Num
>>625
職場は学校ではないので
627: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/03(金) 18:57:06.84 ID:TYdRVASm
どのくらい変な見た目だったのか分からないからなんとも言えないけど
事務とかならあんまり関係ないかもだけど
接客とかだと客の目もあるだろうし
仕方ないのかもしれないよ
629: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/03(金) 19:07:13.87 ID:h1bJJvcV
変の方向性にもよるけど
顔の造形とか体型とか生まれもったものじゃなくて、
服装とか髪型のことだったら言われても仕方ないと思う
631: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/03(金) 19:25:26.20 ID:cZtJV6zR
>>625
経験上、育つ奴は最初からいい感じだよ
例外は一つもないと思う
632: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/03(金) 19:30:20.82 ID:yk+p2d83
>>625
立派な先輩じゃん
働きに来る人間が面接で変な格好してたら頭がおかしいと思われて当然
ちゃんとした人は場所に合わせて服装を変えられる
633: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/03(金) 19:43:42.32 ID:ZCyGc+o9
>>625
採用面接に同席したのがパート先の先輩ということは、
その先輩もパートなんじゃないの?
社員を先輩として書くあなたに問題あるのか、
パートでありながらばっさり切り捨てる先輩に問題があるのか、どちらかだね