トップページに戻る

【終焉】FIRE(早期リタイア)ブーム終了 日本人は「一生働く時代」に突入か?


126: 名無しさん@おーぷん 25/05/06(火) 17:49:48 ID:KLSh

生活保護ってfire扱い?
こないだ友達にfireしたん羨ましいって言われたんやけど生活保護ってfireなん?




128: 名無しさん@おーぷん 25/05/06(火) 17:50:05 ID:29JA

>>126
論外や




130: 名無しさん@おーぷん 25/05/06(火) 17:50:13 ID:zrIA

>>126
経済的自立かと言うとね





131: 名無しさん@おーぷん 25/05/06(火) 17:50:13 ID:Kg9D

>>126
それはないケースワーカーによる監視やったり自由に使える金がほとんどないからな




139: 名無しさん@おーぷん 25/05/06(火) 17:51:31 ID:KLSh

>>131
監視ゆーてもケースワーカーは4ヶ月に1回ぐらいしか来るか来んかぐらいやし監視とかほぼ無い




133: 名無しさん@おーぷん 25/05/06(火) 17:50:23 ID:IfMS

>>126
FIREは現実的に無理やから
ナマポFIRE路線はあるで




137: 名無しさん@おーぷん 25/05/06(火) 17:50:48 ID:2Vdt

Fireするよりしないほうが当たり前に生活水準上がるし余程の社会不適合以外は働いたほうがええやろ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

終焉 | FIRE | 早期 | リタイア | ブーム | 終了 | 日本人 | 時代 | 突入 |