トップページに戻る

ゲーム業界でもAI汚染が深刻化、「人間製」かどうかで購入を判断する一般消費者が増え始める


1: 名無し 2025/05/07(水) 10:21:54.15 ID:V13yuOMqd

https://blog-imgs-162.fc2.com/j/o/k/joker004/cNIXCqD.jpeg




26: 名無し 2025/05/07(水) 10:29:37.53 ID:+Ztvq7BOd

>>1
こいつはAIに親でもころされたんか
ただのツールにそこまで憎しみを燃やせるなんて異常だわ




4: 名無し 2025/05/07(水) 10:22:38.69 ID:YD3bwwihd

ガチャはずっとAI仕込んでる





8: 名無し 2025/05/07(水) 10:23:07.20 ID:OTlKPnrA0

元々作業の部分が大半なんじゃない




9: 名無し 2025/05/07(水) 10:25:05.83 ID:5utyzIYW0

手作りじゃないと温もりがない理論出た




10: 名無し 2025/05/07(水) 10:25:17.46 ID:Qho6GREt0

NPCとかもいうなればAIだろ
オート機能も




11: 名無し 2025/05/07(水) 10:25:56.46 ID:oA7SzTWB0

8~9割がAIで書いてるってのは、そもそもプログラムなんて8~9割は再利用だからな
その部分がクソ楽になった、くらいの意味でしかない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ゲーム | 業界 | 汚染 | 深刻 | 人間 | 購入 | 判断 | 一般 | 消費 |