トップページに戻る
ゲーム業界でもAI汚染が深刻化、「人間製」かどうかで購入を判断する一般消費者が増え始める
50: 名無し 2025/05/07(水) 10:36:29.82 ID:BuoFuLrE0
そういえば米津玄師もMVに生成AI使ってたけど全然炎上しなかったな
あいつら叩く相手選んでるよな
52: 名無し 2025/05/07(水) 10:36:50.35 ID:MD+A3Jmg0
嫌がってる学習元からぶっこ抜いたデータ
ポンっとお手軽に出すデータ
そんな物に貴重なお金を使いたくないよね
プログラミングみたいに学習元が喜んで同意している分野なら別にいいけど
53: 名無し 2025/05/07(水) 10:37:09.94 ID:YfV0D7PPd
エンタメだから面白ければ何でもいいと思うが
まあこの部分はAIですとか言ってくれたほうがスッキリするわな
(ヽ´ん`)「すごい!さすが○○←高名なゲーム作者」
敵「いやそこAI生成ですけど」
(ヽ゚ん゚)
みたいになりそうで
60: 名無し 2025/05/07(水) 10:38:49.90 ID:fCM2B2Mz0
こいつらスマホもPCも使えないだろ
62: 名無し 2025/05/07(水) 10:38:59.81 ID:xLFzvdTT0
判別不能だろw
63: 名無し 2025/05/07(水) 10:39:29.22 ID:2E+w3p10a
AIには温かみがないからね仕方ないよね
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!前日人気記事
この記事を評価して戻る
関連記事
赤坂アカ「新作作り続けます」わかる。吾峠呼世晴・諫山創「漫画家の責任を放棄して雲隠れします」こいつら
【朗報】ガブリアスの種族値、いつ見ても美しい
【悲報】格ゲー世界大会EVOJapan、日本開催なのに外国人に無双されて終わる
母親「余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて欲しいです」任天堂「うーん…」→結果
中韓「ボールでモンスター捕まえたり捕まって飛ぶのが特許な訳ないだろ」
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
ゲーム
|
業界
|
汚染
|
深刻
|
人間
|
購入
|
判断
|
一般
|
消費
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る