ゲーム業界でもAI汚染が深刻化、「人間製」かどうかで購入を判断する一般消費者が増え始める
21: 名無し 2025/05/07(水) 10:28:26.96 ID:60JIza8J0
>>11
そもそも言うほどクソ楽ではない
10回くらい修正指示は必要だからな
12: 名無し 2025/05/07(水) 10:26:35.95 ID:G59XAiKg0
反AIって原始時代の暮らしでもするんか
14: 名無し 2025/05/07(水) 10:27:10.91 ID:4M5uMZCO0
AIかどうかで購入決めるやつってほんとにいるの?
15: 名無し 2025/05/07(水) 10:27:13.76 ID:x5twuOqx0
いかにも後進国の猿らしい発言で草
16: 名無し 2025/05/07(水) 10:27:28.69 ID:lLurjFoW0
じゃあソシャゲ辞めなきゃ(^^)
17: 名無し 2025/05/07(水) 10:28:02.77 ID:+H7qfGhL0
面白いかどうかだけだな
18: 名無し 2025/05/07(水) 10:28:05.21 ID:k5/qSfL70
今どき生成AI一切使わない所なんて無いだろ