ゲーム業界でもAI汚染が深刻化、「人間製」かどうかで購入を判断する一般消費者が増え始める
41: 名無し 2025/05/07(水) 10:34:10.54 ID:diTWjkuw0
人の手で作ったコピペマップとAIが作ったマップどっちがいいんだろうな
42: 名無し 2025/05/07(水) 10:34:28.48 ID:ejcSCsmX0
OblivionリマスターもAIフレーム生成補完使ってるな
44: 名無し 2025/05/07(水) 10:34:40.05 ID:fs1Zi3m20
プログラムもAI使っちゃダメなのか
やっぱコードに温かみがない?
45: 名無し 2025/05/07(水) 10:34:50.31 ID:xf83cW1F0
AI時代
47: 名無し 2025/05/07(水) 10:35:27.46 ID:waFoNGof0
人間でもAIでも良いけどオンラインでアップデートできるからってバグ残しすぎなんだよ
技術力の劣化が激しすぎるわ
58: 名無し 2025/05/07(水) 10:38:20.83 ID:CzblOd3+0
>>47
というよりゲームが複雑化してるからバグも出やすいだけだろう
アクションでただジャンプできるってだけでもバグが爆増するからな
335: 名無し 2025/05/07(水) 12:48:40.28 ID:AFdkG3fK0
>>47
技術力はあるけど時間がないんだろ
ひとつ要素を足すだけで組み合わせの数が爆増することを思うと
チェックなしきれないのもしょうがないと思うわ
この記事を評価して戻る