トップページに戻る

【驚愕の差】中古住宅の割合、日本13% vs アメリカ90% なぜここまで違うのか?


45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/03(日)09:39:22 ID:9Wn

そもそも、リフォームやリノベーションしたところで、その投資額が資産価値に「足し算」にはならんよな。
なら、資産価値は下落してるってことやろ。




46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/03(日)09:39:54 ID:mQ3

>>45
下落してないで
アメリカでは投資額よりも資産額のほうが上回っているから




51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/03(日)09:41:08 ID:93e

>>46
逆にそれ怖くないか?

世界金融危機はまさに住宅資産が上がり続けるという幻想(バブル)が原因で起きてる
ほんで今もそれと同じ幻想で物事が進められてるってことやないんか?





50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/03(日)09:41:08 ID:E1d

日本は建築基準がコロコロ変わるからしゃーない




61: 名無しさん@おーぷん 2018/06/03(日)09:43:27 ID:68T

>>50
大災害が発生すると変わるね
それは良いことなんじゃないかな




52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/03(日)09:41:09 ID:7Xq

もったいないとは思うけど世界有数の災害大国に住む時点で住民をしっかり守る家は必要やわ
震度5でも倒壊するようなレンガ造りの家に命は任せられん




54: 名無しさん@おーぷん 2018/06/03(日)09:41:30 ID:oQM

例えばほぼ同じ間取りの家で、一方は新築、もう一方はリフォームを繰り返した築40年の家があったとして
アメリカでは値段が同じかもしくは後者の方が上って言うんか?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | 驚愕 | | 中古 | 住宅 | 割合 | 日本 | vs |