トップページに戻る

【モヤモヤ】友人カルの結婚式のウェルカムボードを頼まれて制作。打ち合わせの時にお茶代を出してくれたけど、それをお礼とされた。一応デザインに関わる仕事してるの


971: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2017/12/31(日) 21:22:03.73 ID:Q8kWvI8t



>>969

常識あるなら言わなくても自分から言うでしょ。頼んでるんだから




972: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2017/12/31(日) 21:25:19.33 ID:LvoOj8Jl



>>971

常識ある相手ばかりじゃないからこそ
プロならはっきり料金を伝えて請け負わないとな
そうしないから今回のケースみたいになるんだよ




978: 958[sage] 2018/01/01(月) 12:02:27.68 ID:pAOD2x0i

プロならちゃんと最初に話をすべきだという指摘ごもっともです。

今まで他のことで依頼をくれた人は
「プロなんだから払うよ!」
「いやいやお祝いだから今回は友達として作るからいいよ!」
のやり取りを経て材料費のみか格安というパターンが多かったので
ぼんやり待ってしまいました。
どっちにしても貰わないので同じといえば同じなんですが
このやり取りって建前でも必要なんだなーと学びました。

次回こういう話があったら切り出しづらくなる前に自分で言うことにする!
レスくれた人ありがとうございました。





979: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/01/01(月) 13:31:39.76 ID:Un3ZCMU8



>>978

じゃあお祝い価格で半額でいいよ!と言いたいところだけどなかなかそうは言えないよね
頭お花畑になっちゃってるタイプだと無条件に何でもやってくれるはず!なぜなら結婚祝いだから!って思考になってるし
私もネイルの資格持ってるけど似たような経験したので分かる




975: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2017/12/31(日) 21:47:01.50 ID:s6ewShyO

きっちり金の話ができてこそのプロ

みんなの反応





この記事を評価して戻る




関連記事

【報告者が…】ちょっと高めのレストランでランチ。だが、喫煙席にいたサラリーマンがタバコを吸い始めると、俺の右隣にいたカルの女がゲホゲホと汚い咳をし始めた
実家には出戻りした妹がいる → 私「2人目を授かったよ」妹「はっ!?ねーちゃんなに言ってんの!?私はシンママとして頑張ってるのに!」結果・・・
朝からお説教にきたトメ「あなたは長男なんだから!子供が産めないなら、離縁するくらいに構えないと!」私「そうですね、離婚しましょう」旦那「えっ」
母「シュークリームだ!」旦那「あの、これ…エクレアって書いてます」母「えぇ!?そのエクレアすごく短足よ?」私「え?短足?」
母にいびられていた嫁「私の問題だから」→ 俺(これ以上はほっとけない…!)嫁「手を出すなって言ったのに!離婚!」俺「!?」

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

結婚式 | 結婚 | ルカ | モヤ | 友人 | カル | ウェルカムボード | 制作 | 打ち合わせ | 茶代 | お礼 | デザイン | 仕事 |